2010年09月18日

ぜんぜん走れない

久しぶりに、ロードの30km走。

妻を清水に送っていくついでに、三保の灯台に車を駐車。
いつもの30kmコース(三保灯台~大浜公園の先で往復)

初めは雲が出ていて日差しが弱かったけど、途中からピーカン!!
風は涼しいけど、日差しは暑い・・・

4分25秒/km前後で往路15km
復路はちょっとペースを落として4分45秒/kmくらい。

そのペースも維持するのが難しくなって、20km以降は5分/kmくらい
25kmで足が止まりました。あとは惰性で駐車場まで走ったり歩いたり。

それしても走れていません。こんなんでハセツネ走れるのか?

途中の羽衣の松の売店でポカリのペットボトルを購入、一気飲み。
そこのおばちゃんが、からのペットボトルに冷たいお茶を入れてくれました。ありがたや。

その後、スポーツショップアラジンさんへ、
今日はニューバランスの足裏の測定会をやっている。

私もちょっと計測してもらいました。
この手の計測は初めてです。



左足がかかと加重、右が指の付け根付近。
親指以外は、ほとんど加重無し・・・

指が使えてません

専門のスタッフの話では、指の付け根の横方向のアーチが潰れてしまっているので、こんな風になっているのでは、とのことです。30km走った後だし、余計にアーチが潰れているのかも。
それでも、これはいつものこと。

ファイブフィンガーを買って、足裏、足指 鍛えなけりゃダメか?  

Posted by ひでたろう at 18:20Comments(2)トレーニング