2009年04月29日

朝は山RUN、夕方は・・・

昨日の夕立&雷がウソのように晴れ渡り、絶好のRUN日和。
掛川新茶マラソンの筋肉痛がまだ少し残っているが、日本平トレイル&山頂往復に出掛ける。

山頂からも富士山、清水港がきれいだ。

木陰となるトレイルは、ひんやりしてとっても気持ちがいい。ダメージの残る太ももに下りはちょっと辛いが、何とか走りきれた。いいリハビリになったかな。

午後(夕方)は、三保で釣り。まだ太刀魚が釣れているらしい。
5時に浜に下りると、すでに場所取りの人がちらほら。6時過ぎには、ほぼ一杯になった(夏の青物シーズンほど過密じゃないけど)日が沈むはでは地合じゃないのでのんびり過ごす。


日が沈む頃から竿を振りはじめるが、実際の地合は6時30分以降のはず、実際今日も6時45分頃から釣れだした。
周りは釣れだしたが、私にはなかなかヒットせず焦る。それでもなんとか2尾GET、先々週と同じホワイト系のメタルジグでした。
ただサイズは今一つで、指2.5と指2くらい・・・(せめて3は欲しいところ)


地合も過ぎて周りも釣れなくなってきたので7時15分頃終了。
GW中にもう1回くらい来ようかな。  

Posted by ひでたろう at 22:51Comments(0)釣り

2009年04月28日

いまだに筋肉痛

掛川新茶マラソンが終わって、いまだに筋肉痛で走れず。
ガーミンのラップをPCに落としたので、ちょっと検証。

やはり、最初の10kmまでは少し飛ばしすぎ、4分20秒/km平均くらい。
そのあとコンスタントに4分30~45秒/km位で推移していますが、中間点を過ぎたあたりから5分/kmに落ちてます。(この辺は向かい風も強かったですが)その後追い風になって一時は4分台/kmに回復していますが、帰りの登り基調になってからは、5分前半/kmへと落ち、登りの区間は6分/kmを超えてしまっています。(このときは時計を見る気力も無かった・・・)
やはり、後半の登り区間での気力・体力が重要か。

後半を5分/kmまでに維持できるよう、走りこみ&夏のトレイルをがんばろう。(おんたけ100kは無事に走れるだろうか)
  

Posted by ひでたろう at 08:07Comments(0)

2009年04月26日

掛川新茶マラソン

本日は、掛川新茶マラソン。去年12月のクラウンメロンマラソン以来のフル2回目の挑戦です。
一応、3時間20分を狙いたいけど、3時間30分を切ることが目標です。



目標時間で並ぶようで、3時間~3時間30分のところに並びましたが、3時間以内のところにもかなりの人が、この人たちみんなサブ3?なんて、すこしはサバ読んでるひともいるだろね。

スタートからしばらくは下りメインで、追い風(今日はすごい風だった)、調子に乗ってペースを上げないようにしますが、4分30秒/km以上のペースになってる。ちょっとやばめ。後半に足が残るか不安になりながらも、少しハイペースですすむ。
海沿いまでくるとコースが西向きになり、強風の中、風に向かってけっこう大変。ゴンゾーさんみたいにコバンザメ走法をやればよかった・・・

25kmくらいからやっと追い風に変わるが、時すでに遅し、足がだいぶ言うことが利かなくなってきた。
ペースも5分/km以上になってきた。30km地点でも2時間25分、ちょっと3時間30分も怪しい。
ここからは気持ちを入れ替えて、とにかく歩かずに完走・フルーツステーションのフルーツはなるべく多く食べる、に変更。

足もかなり重たく、アップダウンの激しい区間、とにかくフルーツステーションが待ち遠しい。エイドでは、必ず水で太ももを冷やしながら進むが、ペースは一向に上がらず、ゴール手前の坂では少しだけ歩いてしまい、3時間34分50秒くらいでゴール。
クラウンメロンマラソンよりチョピットだけタイムアップしたが、満足できる走りではなく、もっと長距離を走る練習を積まなくては、と心に誓って帰宅。  

Posted by ひでたろう at 21:21Comments(2)マラソン

2009年04月24日

やっと治った?

先週末から、なんか体調がおもわしくなく風邪気味な感じだった。
昨日の後半から、やっと風邪が抜けた感じがする。土曜日以降ほとんど走ってなかったが、今日は10km走った。意外と体が軽く、気持ちよく走れた感じ・・・
今週は、掛川新茶マラソンのフル。天気もなんとか回復するようだ。がんばろう。目標3時間20分  

Posted by ひでたろう at 21:52Comments(2)

2009年04月19日

軽井沢・別所温泉 1泊旅行

昨日・今日の1泊で、軽井沢・別所温泉へ行ってきました。
軽井沢は時間の関係でアウトレットでの買い物だけでしたが、いろいろと買ってしまいました。
アウトレットは敷地が広いので見て回るだけで疲れてしまう。

芝生の広場も広く気持ちのいいところです。

そのあと急いで別所温泉へ、チェックインしたあと近くの散策、北向観音へ行きました。
ここは、長野の善光寺と対になっているところ(善光寺に向かい合っている)で、善光寺も今御開帳なので、結構混んでいる感じでした。


宿へ戻って、ひとっ風呂浴びて夕食、とてもおいしかったのですが、それ以上にボリュームがあって、少し残してしまった。


こちらは朝食。


部屋からの眺めの抜群!

桜もこちらはまだまだ見ごろで、朝食後に温泉街を散歩。


これは、長野県最初の国宝指定の、安楽寺の3重の塔です。小ぶりですが、とても立派なものでした。

帰りには、霧ヶ峰高原方面をドライブしながら八島湿原へ寄りました。まだまだ冬の景色ですが、静かで気持ち良かったです。



2日間天気も良く、宿は部屋は広く、接客も申し分なく、食事も美味しく、桜もきれいで、とても楽しい旅行でした。
高速道路も1000円なので助かりました。


  

Posted by ひでたろう at 21:13Comments(2)旅行

2009年04月12日

ひさしぶり!太刀魚

午前の部、23kmJOG。

午後の部、半年以上ぶりの釣り。三保へGO!

メインは太刀魚だが、夕マズメ狙いなので時間がある。まずはアオリイカを狙って飛行場前エギで攻めるも反応なし。

まだ明るいが灯台下へ移動。混む前に場所を確保しがてら試し釣り。
おそらく暗くなり始める6時以降が地合と思うので、そこから集中力アップ。
6時半ごろ弓角の人にヒット。地合が来た模様。メタルジグを黒ベースのものからパールホワイトへ変更。
すると立て続けに2匹ヒット。指2本半と3本半くらい。今夜の夕食には2匹で十分なので引き上げるとする。


この鋭い歯、触れば指もただではすまない。
塩焼きとバター焼きでおいしくいただきました。  

Posted by ひでたろう at 22:00Comments(0)釣り

2009年04月11日

天気も良く、あったかく、花見日和。
富士宮の富士桜自然墓地公園へ妻と一緒に花見に出掛けました。

その前に昼食に蒲原のそば処善福寺へ、
11時開店なのに、11時4分で駐車場は満杯。席も少ししか空いていませんでした。


頼んだのは、もりそば定食。これで800円。結構リーズナブルで美味しい。
てんぷら3種に炊き込みご飯、それにもりそばのセット。フルーツ(今回はキウイ)も付いてます。
混むのもわかります。

さて富士桜自然墓地公園。基本的に墓地ですが、一般にも開放しているようです。
桜の本数も多く、富士山も目の前で、圧巻の景色。

時期もドンピシャで、ほぼ満開でした。
かなり混んでいましたが、車を止めるスペースもけっこうあるので、スムーズに駐車もでき、桜を堪能できました。

来年は、お弁当を持って、ゆっくり楽しみたいな。  

Posted by ひでたろう at 22:54Comments(0)旅行

2009年04月10日

ブ~ンブ~ン

最近、日の出が早くなって、朝連の時間が明るくなった。
日本平方面へ走りに行くことも多くなり、今日も出動。
朝一快晴無風のはずが・・・けっこう風がある。

犯人はこいつ。至るところでブ~ンブ~ンと回ってる。
じつはこれ、もうすぐ新茶の季節で、そんな新茶を霜から守っているのです。


こんな感じで上空からお茶畑に風を送る。静かな朝に扇風機の音だけが響いています。


この茶畑から見下ろす静岡市の風景もまたよろしです。(夜景もキレイ)
  

Posted by ひでたろう at 12:19Comments(0)

2009年04月05日

日本平桜マラソン2009

今日は、駿府マラソンに続く地元のマラソン大会、日本平桜マラソン。
23.4kmの部に出場


予報では晴れでしたが、なんかすっきりしない曇り空、でも予報ほど気温が上がらないみたいで走りやすそう。
桜も開花宣言が早かった割りに、このところの寒さで丁度見ごろとなってまさしく桜マラソン!

イメージとしては、ひたすら上って、ひたすら下って、残りがフラットの感じですが、山頂手前は意外とアップダウンが繰り返しあります。下りにはいると清水港を見下ろしながら、一気に下る感じで気持ちいいです。
下り終われば後はフラットかと思う頃に現れるジャスコの坂道はきついですね。
残り3kmくらいからは、どうもお腹の調子があやしくなってきて、トイレに駆け込もうか、そのまま行こうか悩みながらペースを上げられなく、そのままゴールの競技場へ。最後には女子のトップにも抜かされてしまいました。
まあ 無事にゴールできてよかったです。

アップダウンの多い掛川の新茶マラソンの練習には丁度良かったかな。  

Posted by ひでたろう at 17:41Comments(4)

2009年04月04日

靴補修

先週の新城トレイルレースで使用したテバX-1
ソールを確認すると、右足の靴がけっこう剥がれてた。
つま先と拇指球の横、小指の付け根


去年の北丹沢でも同じところが剥がれていた。

とても軽量だし、足にも合っている。新城みたいな岩場でもグリップがとてもよく気に入っているシューズだ。
ゴールドウィンが契約終了で、レースのブースでも安売りしている。でも丁度良いサイズは品切れ・・・去年買っておけばよかった。

また、接着剤で補修して大事に使っていこう。

  

Posted by ひでたろう at 07:49Comments(0)トレイルラン

2009年04月03日

富士登山競争

トレイルランを始めて、目標の大会のひとつ富士登山競争。
今年は、おんたけ100kにエントリーしているので、中4日で出るのはさすがに辛いかなっと思って迷ってた。でも挑戦したい大会ではあるのでエントリーだけでもしようとRUNNETを開いたら・・・
すでに受付終了。たった3日ですか。さすがに人気にの大会ですねェ。  

Posted by ひでたろう at 12:59Comments(2)