2025年03月24日
2024新城トレイルレース
静岡マラソンから中2週間、迷いましたが山脚作りのつもりで最終日にうっかりエントリー。
新城トレイルレースの32Kです。
2年ぶりですかねー。前回も静岡マラソンからの連戦で疲労が抜けず、山脚も出来てなくて、ワースト記録で5時間30分くらいだったと思います。
とりあえず2週間の間に近所の低山の谷津山でやっつけの山練を数回、その分静岡マラソンの疲労は残ったと。

ますは7時にダブルがスタート。
スタートを見送ってから準備開始。

駐車場の混雑で10分遅れの8時10分にスタートとなりました。
前回は並ぶのが遅くなって、トレイル入口の渋滞にはまってので、早めに並びました。
しかし身体が重たい。キロ4分30秒くらいでは走りたかったのに、キロ4分45秒が精一杯。ガンガン抜かれて、結局渋滞にはまってしまった。
トレイルに入る頃には身体も動くようになって、周りのペースが遅く感じるように。
とりあえず東尾根は少しづつ抜かしながら進む感じで亀石の滝へ。
1時間46分通過。たぶんワースト記録。
この先でゲストランナーのガチオさんに追いつき少しお話しを。
ここからはかなりバラけてきてマイペースで登っていける。北尾根も久しぶりに順調に登れて宇蓮山までもガツガツいけました!
上の稜線区間は風が冷たくて、気持ち良かったです。
棚山高原までの、唯一トレイルランって感じが味わえる東海自然歩道区間も、しっかり走り切れました。
棚山高原からの折り返し、アップダウンの繰り返す稜線からは少しペースダウンしたかな。
それでも、最後の尾根下りも、ラストまで踏ん張って下り切ってフィニッシュ!
5時間9分代と、スタートの出遅れの割にはナイスタイムで帰ってこれました。
思ったよりも暑くなかったのも良かったのかも。

新城でも、こんな汁物を振る舞うようななったんですねー。美味しかったです。
目標の5時間には届きませんでしたが、フルマラソンから2週間、山の練習も不足している中ではかなり健闘できたのではないでしょうか!
新城トレイルレースの32Kです。
2年ぶりですかねー。前回も静岡マラソンからの連戦で疲労が抜けず、山脚も出来てなくて、ワースト記録で5時間30分くらいだったと思います。
とりあえず2週間の間に近所の低山の谷津山でやっつけの山練を数回、その分静岡マラソンの疲労は残ったと。

ますは7時にダブルがスタート。
スタートを見送ってから準備開始。

駐車場の混雑で10分遅れの8時10分にスタートとなりました。
前回は並ぶのが遅くなって、トレイル入口の渋滞にはまってので、早めに並びました。
しかし身体が重たい。キロ4分30秒くらいでは走りたかったのに、キロ4分45秒が精一杯。ガンガン抜かれて、結局渋滞にはまってしまった。
トレイルに入る頃には身体も動くようになって、周りのペースが遅く感じるように。
とりあえず東尾根は少しづつ抜かしながら進む感じで亀石の滝へ。
1時間46分通過。たぶんワースト記録。
この先でゲストランナーのガチオさんに追いつき少しお話しを。
ここからはかなりバラけてきてマイペースで登っていける。北尾根も久しぶりに順調に登れて宇蓮山までもガツガツいけました!
上の稜線区間は風が冷たくて、気持ち良かったです。
棚山高原までの、唯一トレイルランって感じが味わえる東海自然歩道区間も、しっかり走り切れました。
棚山高原からの折り返し、アップダウンの繰り返す稜線からは少しペースダウンしたかな。
それでも、最後の尾根下りも、ラストまで踏ん張って下り切ってフィニッシュ!
5時間9分代と、スタートの出遅れの割にはナイスタイムで帰ってこれました。
思ったよりも暑くなかったのも良かったのかも。

新城でも、こんな汁物を振る舞うようななったんですねー。美味しかったです。
目標の5時間には届きませんでしたが、フルマラソンから2週間、山の練習も不足している中ではかなり健闘できたのではないでしょうか!
Posted by ひでたろう at 15:12│Comments(0)
│トレイルラン