2010年10月07日
たまには地元に興味を
昨日、とあるイベントの打ち合わせに参加させてもらって、
その時、同席されていた中に、浅羽克典さという方がいて、
『安部七騎』とうい本を頂いた。

申し訳ないけれど、浅羽さんの事も、この本の事も知らなかった。
この本は、浅羽さんが書かれた本。
まだ読んでいないが、昔(戦国時代?)ごろにの安部川筋に居た侍の話らしい。
そんな人達がいたことも知らなかった。
安部奥で、トレランや登山をやっていれば、古城の跡地や、古い祠などもよく見かけるけど、
その歴史背景なんか全然知らない。
この本をきっかけに、もう少し地元のことを知ってもよいかなって思った。
いろいろ知って、山へ出かけることで、違う発見、違った目線でいろいろな物を見れるかも知れない。
読み終わったら、また報告でもします。
その時、同席されていた中に、浅羽克典さという方がいて、
『安部七騎』とうい本を頂いた。

申し訳ないけれど、浅羽さんの事も、この本の事も知らなかった。
この本は、浅羽さんが書かれた本。
まだ読んでいないが、昔(戦国時代?)ごろにの安部川筋に居た侍の話らしい。
そんな人達がいたことも知らなかった。
安部奥で、トレランや登山をやっていれば、古城の跡地や、古い祠などもよく見かけるけど、
その歴史背景なんか全然知らない。
この本をきっかけに、もう少し地元のことを知ってもよいかなって思った。
いろいろ知って、山へ出かけることで、違う発見、違った目線でいろいろな物を見れるかも知れない。
読み終わったら、また報告でもします。