2009年11月21日

竜爪山に向かって・・・

朝から快晴。こんな日はトレイルラン。

夏の間、下草やくもの巣で気持ちよく走れなかった低山へ!
って言うことで、梶原山~高山~竜爪山~浅間神社で決定。

目指す高山、竜爪山。

自宅7:45スタート。走って登山口の瀬名までJOG


梶原山の入り口はお寺の横の農道を上がって行く。
山頂付近までずっと農道。ウォーミングアップには丁度いい。
最後のひと登りだけトレイルに。


山頂到着。後ろには目的地の竜爪山が見えるが・・・


静岡側もこんな景色。初めて来たけど、良い所だね。
駐車場もトイレもあるから、ここから竜爪の往復も良さそう。
ここから本格的にトレイルに突入。
すぐに2つ目のピーク1本松公園、ここも景色よし。

ここからが気持ちよく走れるトレイルに。
景色はあまり良くは無いが、だらだらとしたアップダウンでかなりのペースで進んでいける。
高山が目の前に近づいてきた、あと少しで山頂だ。

とここで携帯に着信が・・・





タイトル変更 ~賤機山に向かって・・・~





兄からの着信だった。

兄「今どこにいるんだよ」

俺「竜爪のところの高山だけど」

兄「もうみんな集まってるぞ!」

俺「??何が」

兄「トレラン部だよ、あとお前だけだぞ」

俺「え~今日だっけか?23日じゃなかった?」

兄「なに言ってんだよ、今日だよ!」


が~ん・・・やっちまった。
アラジンさん主催のトレラン部第1回の走る会が今日だった。主将を務める望月将悟さんも来てる筈だ。
でも山のなか、とてもじゃないが間に合わない・・・どうしよう

いまこんなところに居る。

でも、今回の走る会は、私のホームコースのひとつ。なんとか合流できそうな予感。
急いで山を降りて、一般道をダッシュ!!
とはいえ、荷物を背負って、重たいトレイルシューズでペースは上がらず、距離もざっと13kmあった。
麓についても、稜線に上がる林道が良くわからん。それでも少し迷いながらもなんとか稜線到着。
休憩できるところから、エネルギー補給しながら兄に電話。
兄「いま鯨ヶ池からの登り返しだよ~」との事。
少し南側に来すぎたようだ、再度北上して休憩できそうなコンクリートの貯水槽?で待つことに。

10分ほどで、将悟さんを先頭にした10人くらいの集団がやってきた。やっと合流できた・・・
誤りながら挨拶を済まして、再度出発。

途中、将悟さんのレクチャーを交えながら、ゴールのアラジンさんへ向かう。
いつもは1人や2人で走ることが多いから、こんな人数で走るもの楽しいね。
最初から参加したかったなあ。

ゴール後もアラジンさんの駐車場でしばしの雑談。
将悟さんや、ブログを見てくださっている方たちとの話は楽しかったです。

今度は、ちゃんと最初から、も少し長い距離のトレイルも楽しみたいです。
  

Posted by ひでたろう at 17:55Comments(4)トレイルラン