2009年11月01日
しまだ大井川マラソン 撃沈
今日は、第1回目の記念大会のしまだ大井川マラソン。
大井川にあるマラソン専用コースリバティを使った、フルマラソンの大会(他の距離は無し)

曇りの予報が、実際にはかなりいい天気、気温も高そう。
途中十分な水分補給しながらのレースになりそう。
ゲストも、野口みづきさんと豪華。9時丁度にスタート!!
島田市役所スタートで、街中を通って、大井川の河川敷へ、土手を越えたらリバティのコースへ侵入。
最初は河口に向かって下り基調。
春の新茶マラソンで3時間35分なので、なんとか30分は切りたいと思い、4分45秒/kmで進んでいく。
始めこそ調子よく走れたが、意外と心拍が高め、このまま行くと後半の落ち込みが心配。
でもまあこのまま行こう。
折り返しの20km地点まではなんとか4分45秒/kmで行けたが、そこから段々とペースダウン。
しかも今度は上流に向かって気持ち登り基調に変わる。
足はまだまだ行けそうだが、呼吸がなんとも苦しい、心拍もペースの割には160以上をキープしたまま。
25kmくらいからは、もうだめ。ちょっと歩きも入って、6分/km以上になることも。
38kmくらいで上流側の折り返し、ここからはちょっとだけだけど下り基調に。
残りも4kmなんとか踏ん張ってちょっとだけペースを上げて、3時間39分台でゴール。
3回目のフルだけど、ワースト記録となってしまった。
トレイルばかりでロードの距離を走ることがほとんど無かったにしても悔しい結果でした。
ハセツネ&精進湖のトレイルレースの疲れものこってるのかなあ?
それでも、ゼッケン番号で当たる抽選に私のナンバーが!

お茶の葉クッキーとペットボトルのお茶をゲット。
また春には新茶マラソン、出来れば野辺山も挑戦したいので、この冬はちゃんと走りこまないと・・・
大井川にあるマラソン専用コースリバティを使った、フルマラソンの大会(他の距離は無し)

曇りの予報が、実際にはかなりいい天気、気温も高そう。
途中十分な水分補給しながらのレースになりそう。
ゲストも、野口みづきさんと豪華。9時丁度にスタート!!
島田市役所スタートで、街中を通って、大井川の河川敷へ、土手を越えたらリバティのコースへ侵入。
最初は河口に向かって下り基調。
春の新茶マラソンで3時間35分なので、なんとか30分は切りたいと思い、4分45秒/kmで進んでいく。
始めこそ調子よく走れたが、意外と心拍が高め、このまま行くと後半の落ち込みが心配。
でもまあこのまま行こう。
折り返しの20km地点まではなんとか4分45秒/kmで行けたが、そこから段々とペースダウン。
しかも今度は上流に向かって気持ち登り基調に変わる。
足はまだまだ行けそうだが、呼吸がなんとも苦しい、心拍もペースの割には160以上をキープしたまま。
25kmくらいからは、もうだめ。ちょっと歩きも入って、6分/km以上になることも。
38kmくらいで上流側の折り返し、ここからはちょっとだけだけど下り基調に。
残りも4kmなんとか踏ん張ってちょっとだけペースを上げて、3時間39分台でゴール。
3回目のフルだけど、ワースト記録となってしまった。
トレイルばかりでロードの距離を走ることがほとんど無かったにしても悔しい結果でした。
ハセツネ&精進湖のトレイルレースの疲れものこってるのかなあ?
それでも、ゼッケン番号で当たる抽選に私のナンバーが!

お茶の葉クッキーとペットボトルのお茶をゲット。
また春には新茶マラソン、出来れば野辺山も挑戦したいので、この冬はちゃんと走りこまないと・・・