2010年01月31日
リバティで30km走
お昼過ぎから、大阪国際女子マラソン。
その前に走っておきたかったから、朝から大井川の河川敷のリバティへ行ってきた。
9時ごろには到着。走り始める。
最初は、4分30~45秒/kmくらいまでペースを上げて走るつもりだった。
でも、なんだか体が重く、ペースがなかなか上がらん。5分/km位でスタートして、そのままのペースを維持。
結局、心拍130くらいをキープして30kmを走りきった。
焼津市(旧大井川町)のグランドをスタートして、第2東名下までの往復なので、
行きは、登り基調、帰りが下り基調。
始こそ5分/kmだったのが、行きは5分20秒/kmくらい。
帰りは下りなので、同じ心拍でもちょっとペースが速く、5分5~10秒/kmくらい。
1年前なら、30km走った後は、足腰が痛くなり、歩くのも大変だったのが、
今日は、夜になってもいたって元気。
だいぶ体が出来ているな~って感じた。
今週末の森町ロードレースでは、4分5~10秒/kmくらいのペースで押していって、どこまで行けるか?
それとも4分15秒/kmを維持して、1時間30分を確実に切るか?
その前に走っておきたかったから、朝から大井川の河川敷のリバティへ行ってきた。
9時ごろには到着。走り始める。
最初は、4分30~45秒/kmくらいまでペースを上げて走るつもりだった。
でも、なんだか体が重く、ペースがなかなか上がらん。5分/km位でスタートして、そのままのペースを維持。
結局、心拍130くらいをキープして30kmを走りきった。
焼津市(旧大井川町)のグランドをスタートして、第2東名下までの往復なので、
行きは、登り基調、帰りが下り基調。
始こそ5分/kmだったのが、行きは5分20秒/kmくらい。
帰りは下りなので、同じ心拍でもちょっとペースが速く、5分5~10秒/kmくらい。
1年前なら、30km走った後は、足腰が痛くなり、歩くのも大変だったのが、
今日は、夜になってもいたって元気。
だいぶ体が出来ているな~って感じた。
今週末の森町ロードレースでは、4分5~10秒/kmくらいのペースで押していって、どこまで行けるか?
それとも4分15秒/kmを維持して、1時間30分を確実に切るか?
焼津アルプス、スリーピークス
久しぶりにコース整備に参加~八ヶ岳スリーピークス~
ゴールデンウィーク 初日はAR、二日目は陸上観戦
今年一年2020
久しぶりのトレイル〜日本平〜
ONTAKE100(おんたけウルトラ100)まで、もう1週間しか
久しぶりにコース整備に参加~八ヶ岳スリーピークス~
ゴールデンウィーク 初日はAR、二日目は陸上観戦
今年一年2020
久しぶりのトレイル〜日本平〜
ONTAKE100(おんたけウルトラ100)まで、もう1週間しか
Posted by ひでたろう at 22:24│Comments(2)
│トレーニング
この記事へのコメント
この度は当方にコメント頂きありがとうございました。
私もリバティを多く利用していますが、路面が硬くて季節風が厳しいですよね。
森ハーフも予定していましたが故障したため欠場になりそうです。非常に残念です。
過去の日記を拝見させて頂きました。すごくポジティブに活動されてますよね!特に鳳凰三山の特徴的な奇岩の記事は感動しました!是非行ってみたいと思います。
宜しかったら何処かで一度トレイルをご一緒させて頂きたいと思います。
私もリバティを多く利用していますが、路面が硬くて季節風が厳しいですよね。
森ハーフも予定していましたが故障したため欠場になりそうです。非常に残念です。
過去の日記を拝見させて頂きました。すごくポジティブに活動されてますよね!特に鳳凰三山の特徴的な奇岩の記事は感動しました!是非行ってみたいと思います。
宜しかったら何処かで一度トレイルをご一緒させて頂きたいと思います。
Posted by なが at 2010年02月01日 18:27
ながさんへ
森町ハーフは残念ですね。
故障を抱えて無理すると後に響きますから、しっかりと治して、
春以降のトレイルをおもいっきり走りましょう。
森町ハーフは残念ですね。
故障を抱えて無理すると後に響きますから、しっかりと治して、
春以降のトレイルをおもいっきり走りましょう。
Posted by ひでたろう
at 2010年02月02日 08:04
