2024年03月11日

5年ぶりの静岡マラソン 最高の天気の下で

5年ぶりの静岡マラソン 最高の天気の下で
今年の静岡マラソン、5年ぶりの開催。
天気は晴天、風も穏やかで、絶好のマラソン日和となりました。





5年ぶりの静岡マラソン 最高の天気の下で
サブスリーを達成したのは7年前、もうSゼッケンではなくAゼッケン。
少し早めに並んで、Aゼッケンの前の方を確保して、いざスタート。


タイムロスは30秒ほど、スタートゲートまでは歩きからジョギングくらい。
ゲートを越えて、やっと走り始めた感じ。



今年は、キロ4で走るのがやっとくらい、ハーフマラソンでも1時間27~28分程度の実力。当然、サブスリーペースで押せるほどの実力は無いので、去年の東京マラソンを越えるのが目標。3時間3分台です。




いつものように、心拍数をベースにペース管理。145前後で進む感じです。
入りの5kmは下り基調なので、キロ4分15秒前後のサブスリーペース。
その後は、浅間神社まではゆるーく登るので少しペースダウン。ここでかなりの人に抜かされたな~。4分20秒近くです。
まだまだ余力はあります。



5年ぶりの静岡マラソン 最高の天気の下で
その後も、多少のアップダウンもあってペースは変動しますが、おおよそ4分17~18秒平均くらいで押して行きます。予定通りくらいのペース。



安倍川を2度渡って、いよいよ久能海岸の直線道路。24~5kmくらいからちょっとペースが落ちてきました。心拍も150に近くなってきて、少しだけキツくなってきます。
無理してペースを維持する事なく、心拍が150を超えない様に。


しかも、30km手前位からは、3週間前に痛めた股関節の痛みまで。
最初は庇うような走りになっていましたが、庇ったところで他に負担がかかるし、姿勢も悪くなって余計にペース維持が難しくなる感じ。思い切って再度姿勢を正して走りも戻していたら、いつの間にか股関節の痛みも気にならなくなって35kmの折り返しに。



ここからは、心拍数は解放、時計で心拍を確認する事はやめて、いま走れる精一杯の走りに。残り7kmロングスパートです。
下り貴重なのもありますが、35km~40kmのラップタイムは、5kmまでのラップに迫るセカンドラップを記録。かなり頑張りました。久しぶりにひたすら抜かすモードになれて、苦しくも楽しい区間でした。




5年ぶりの静岡マラソン 最高の天気の下で
ラスト2kmはちょっと息切れしてしまってペースが若干落ちましたが、なんとか踏ん張って最後の直線はキロ4でスパート。




5年ぶりの静岡マラソン 最高の天気の下で
グロスで3時間3分42秒、ネットで3時間3分11秒。
なんとか目標達成。


なかなかスピードが出せなくなってきていますが、まだもう一段階上げることも出来ると思うので、来年こそは50歳台でのサブスリーに挑戦したいですね。


同じカテゴリー(マラソン)の記事画像
静岡マラソン2025 サブスリーへの道
2025年の森町ロードレース
伊東オレンジビーチマラソン2025 10kmです
島田の元旦マラソン2025
菊川シティマラソン〜10km〜
ふじかわキウイマラソン20kmの部です
同じカテゴリー(マラソン)の記事
 静岡マラソン2025 サブスリーへの道 (2025-03-09 20:53)
 2025年の森町ロードレース (2025-02-04 20:16)
 伊東オレンジビーチマラソン2025 10kmです (2025-01-19 19:28)
 島田の元旦マラソン2025 (2025-01-01 19:48)
 菊川シティマラソン〜10km〜 (2024-12-15 21:25)
 ふじかわキウイマラソン20kmの部です (2024-11-24 20:08)

Posted by ひでたろう at 12:07│Comments(0)マラソン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5年ぶりの静岡マラソン 最高の天気の下で
    コメント(0)