2024年01月15日
三度目の正直、伊東オレンジビーチマラソン

昨日は伊東市で開催のオレンジビーチマラソン10kmに。
過去に2度エントリーしておますが、諸事情で2度ともDNS。
三度目の正直で出走しました。
朝の冷え込みはありましたが、快晴、風無しの絶好の条件。
国道135号線の4車線道路を封鎖しての贅沢な海岸線のコース。
もちろんほぼフラット。
正月のしまだ元旦マラソンでは40分を切って浮かれていましたが、お正月の不摂生からの2kgの体重増、そしてシンスプリントの違和感もあって、どうなることか?

開会式、表彰式はこんな素敵な会館で。暖房も効いて快適。
スタート&フィニッシュ地点のすぐ横にあるんです。

39才以下が最初にスタート。1分遅れのウェーブスタートで我々おじさんグループがスタート。片側2車線をフルに使っているので、先行する39才以下のランナーもそれほどストレスは無く抜かしていけます。
最初の入りをキロ3分30秒くらいで入ってしまったので、500mくらいですでに苦しい・・・
なんとか我慢して、キロ4を切るくらいのペースまで落として頑張ります。1.5kmくらいで最初の折り返し。ここだけゆるーく登りがあります。
折り返すと、ここからひたすら5km、国道135号線を北上します。
広い道路なので、気持ち良く走れますが、広すぎてスピード感はあまりないですよね。
自分がどのくらいで走れているのか判らなかった(けっこうキツくて時計を確認する暇もなかった)けど、なんとかキロ4前後では走れていました。
それと、この区間は、ワラーチを履いて走っていたランナーとずっと併走。なんとなくワラーチには負けられないって気持ちで踏ん張りました。(こっちはヴェイパーフライNEXT%だし)
2度目の折り返しが終われば、残りも3.5km。ラストスパートって言うにはまだまだあるし、ひたすら前が見えているんで、なかなかフィニッシュ地点が近づいてこない・・・

最後にぐるっと廻りこんで、会館裏のロードがフィニッシュ地点。もう5kmや2kmとかの他の選手もごっちゃでフィニッシュです。

完走証がすぐにもらえないので手計測ですが、40分2秒。あと2秒くらいなんとかならなかったのかよっ!と自分を責めたかった。
まあ、2キロの増量で、とりあえずキロ4で最後まで押せたのは良しとしましょう。
結局、違和感のあったシンスプリントは何ともなく違和感もなし。2~3日青竹踏みとストレッチボードでケアしたのが良かったのかな。

帰りに道の駅でのアイシング。こんなものばかり食っているから太るんですけどね。
さて、次は1ヶ月後の浜松シティマラソンのハーフ。静岡マラソン前の状況確認するためのレース。1ヶ月でどこまで状態を上げていけるでしょう。頑張ります。
静岡マラソン2025 サブスリーへの道
2025年の森町ロードレース
伊東オレンジビーチマラソン2025 10kmです
島田の元旦マラソン2025
菊川シティマラソン〜10km〜
ふじかわキウイマラソン20kmの部です
2025年の森町ロードレース
伊東オレンジビーチマラソン2025 10kmです
島田の元旦マラソン2025
菊川シティマラソン〜10km〜
ふじかわキウイマラソン20kmの部です
Posted by ひでたろう at 18:22│Comments(0)
│マラソン