2012年06月11日
八ヶ岳行ってきました。
梅雨入りしてしまって、天気が心配でしたが、なんとかなりそうなので行ってきました。
八ヶ岳です。
コースは、美濃戸~御小屋尾根経由で阿弥陀岳~赤岳~横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉~北沢~美濃戸の周回です。メンバーは、ショーゴさんに、オータさん、兄と私の4人です。
しかし、新東名便利ですね。新静岡~新清水間の利用と、あと、中央道も増穂から利用するので、2時間ちょっとで美濃戸まで着いちゃうんですね。畑薙ダムへ行くのとほとんど同じとは、八ヶ岳への出撃増えそう。
現地は、かなり濡れてます。ついさっきまで雨だったよう。山も深い霧の中。
別荘地の中をいざ出発!
やっぱり八ヶ岳にして正解です。
天気が悪くても、八ヶ岳の樹林帯って最高です。
苔むした林が良い雰囲気を作ってます。
一汗かいたな~って頃に森林限界へ。
残念ながら雲の中。大パノラマは今日はお預けか?
山頂もまっしろけっけ。
阿弥陀岳って今回初めてだけど、登りも下りも、けっこう急だしガレてるしで、けっこう手ごわい山ですね。
オータさん。慎重に下ってます。安全第一ですね。
それでも中岳まで下ってきたら雲が切れ始めて、赤岳もかすかに見える?
「赤岳を目の前に、真夏の過酷なレースに思いを馳せる男の図」でしょうか。
赤岳中腹の文三朗尾根分岐までやってきました。若干1名は走って登ってきたようですが・・・・私も追従しようと頑張ってみたものの・・・・撃沈!
ここからは、赤岳・横岳・硫黄岳のメインルート。一気に登山者が増えました。
みなさんカラフルな色で賑やかになりました。
ここからが、赤岳への急登の始まり。
最後は、こんな岩場をよじ登れは山頂です。
残念ながら、ここでも展望は無かったですが、お湯を沸かしてゆっくりとコーヒーブレイク。
赤岳までくれば、後はそれほど長い登りも無くて、気持ちの良い稜線歩きの始まりです。
しかも、夏の高山植物も咲き始めてるはず。横岳が楽しみです。
三又峰手前では、一瞬だけ赤岳の姿が、ここで記念撮影。
この後は、横岳までお花を見ながら、撮りながらののんびりトレッキング。
今回目当てだったツクモグサもいっぱい咲いてました。
ほかにも、
こんな可憐な花達が、ちらほら咲き始めてました。
あと2~3週間すれば、横岳もお花の山になるでしょう。
横岳のチョイ岩場も無事通過して硫黄岳山荘到着。
ここで問題発生。後ろの二人(オータさんと兄)がいくら待っても来ません。
どうしたのかと心配していた頃にやっと降りてきました。理由を聞くと、道を間違って再度横岳に登ってしまったよう。晴れていれば間違うようなところではないんだけど、霧が方向感覚を麻痺させていたんですね。こうやって道迷いって起きるんだろうって思った瞬間でした。
さあ、最後のピーク硫黄岳。霧のため爆裂火口もいつもの迫力はありませんが、ちょっと覗けば遥かしたまで崖。怖さは十分味わえました。
赤岩の頭まで下ってくると、霧がかなり晴れて、景色が多少は楽しめました。今日一番の景色でしょう。
初めての高山挑戦のオータさんもこの景色には感激。パシャパシャと写真撮りまくりでした。
後は下るだけ、残雪の残る赤岳鉱泉への下りさえ慎重に下れば、気持ちよく飛ばせる北沢のトレイル。そして林道を経てゴール。
赤岳鉱泉手前では、上では拝めなかった大同心も顔を出しました。
美濃戸からの周回で、約21km程度。今回はユルユルなので8時間30分程度のトレッキングを楽しみました。
静岡に朝5時集合して、再度静岡に帰ってきたのが夜7時。温泉にも入ってきてこんな時間で帰ってこれる八ヶ岳最高ですね。次は、他のメンバーも誘ってまた行きたいです。
八ヶ岳です。
コースは、美濃戸~御小屋尾根経由で阿弥陀岳~赤岳~横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉~北沢~美濃戸の周回です。メンバーは、ショーゴさんに、オータさん、兄と私の4人です。
しかし、新東名便利ですね。新静岡~新清水間の利用と、あと、中央道も増穂から利用するので、2時間ちょっとで美濃戸まで着いちゃうんですね。畑薙ダムへ行くのとほとんど同じとは、八ヶ岳への出撃増えそう。
現地は、かなり濡れてます。ついさっきまで雨だったよう。山も深い霧の中。
別荘地の中をいざ出発!
やっぱり八ヶ岳にして正解です。
天気が悪くても、八ヶ岳の樹林帯って最高です。
苔むした林が良い雰囲気を作ってます。
一汗かいたな~って頃に森林限界へ。
残念ながら雲の中。大パノラマは今日はお預けか?
山頂もまっしろけっけ。
阿弥陀岳って今回初めてだけど、登りも下りも、けっこう急だしガレてるしで、けっこう手ごわい山ですね。
オータさん。慎重に下ってます。安全第一ですね。
それでも中岳まで下ってきたら雲が切れ始めて、赤岳もかすかに見える?
「赤岳を目の前に、真夏の過酷なレースに思いを馳せる男の図」でしょうか。
赤岳中腹の文三朗尾根分岐までやってきました。若干1名は走って登ってきたようですが・・・・私も追従しようと頑張ってみたものの・・・・撃沈!
ここからは、赤岳・横岳・硫黄岳のメインルート。一気に登山者が増えました。
みなさんカラフルな色で賑やかになりました。
ここからが、赤岳への急登の始まり。
最後は、こんな岩場をよじ登れは山頂です。
残念ながら、ここでも展望は無かったですが、お湯を沸かしてゆっくりとコーヒーブレイク。
赤岳までくれば、後はそれほど長い登りも無くて、気持ちの良い稜線歩きの始まりです。
しかも、夏の高山植物も咲き始めてるはず。横岳が楽しみです。
三又峰手前では、一瞬だけ赤岳の姿が、ここで記念撮影。
この後は、横岳までお花を見ながら、撮りながらののんびりトレッキング。
今回目当てだったツクモグサもいっぱい咲いてました。
ほかにも、
こんな可憐な花達が、ちらほら咲き始めてました。
あと2~3週間すれば、横岳もお花の山になるでしょう。
横岳のチョイ岩場も無事通過して硫黄岳山荘到着。
ここで問題発生。後ろの二人(オータさんと兄)がいくら待っても来ません。
どうしたのかと心配していた頃にやっと降りてきました。理由を聞くと、道を間違って再度横岳に登ってしまったよう。晴れていれば間違うようなところではないんだけど、霧が方向感覚を麻痺させていたんですね。こうやって道迷いって起きるんだろうって思った瞬間でした。
さあ、最後のピーク硫黄岳。霧のため爆裂火口もいつもの迫力はありませんが、ちょっと覗けば遥かしたまで崖。怖さは十分味わえました。
赤岩の頭まで下ってくると、霧がかなり晴れて、景色が多少は楽しめました。今日一番の景色でしょう。
初めての高山挑戦のオータさんもこの景色には感激。パシャパシャと写真撮りまくりでした。
後は下るだけ、残雪の残る赤岳鉱泉への下りさえ慎重に下れば、気持ちよく飛ばせる北沢のトレイル。そして林道を経てゴール。
赤岳鉱泉手前では、上では拝めなかった大同心も顔を出しました。
美濃戸からの周回で、約21km程度。今回はユルユルなので8時間30分程度のトレッキングを楽しみました。
静岡に朝5時集合して、再度静岡に帰ってきたのが夜7時。温泉にも入ってきてこんな時間で帰ってこれる八ヶ岳最高ですね。次は、他のメンバーも誘ってまた行きたいです。
Posted by ひでたろう at 16:06│Comments(6)
│山登り
この記事へのコメント
見慣れないお花がいっぱいですね。
ウチの主人は昨日大井川の方を走ったり歩いたりしてきました。
ウチの主人は昨日大井川の方を走ったり歩いたりしてきました。
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年06月11日 16:58
畳屋の姉さん さん
高山植物は、これから7月が最盛期。可憐で美しい花が多いですよ。
ぜひ足を運んでみてください。
高山植物は、これから7月が最盛期。可憐で美しい花が多いですよ。
ぜひ足を運んでみてください。
Posted by ひでたろう at 2012年06月12日 08:17
ひでたろうさんも行ってきましたか~、次に独りで行くときはこのコースを行ってみたいと思っておりました。
しかし、今週末は雨っぽいな~
しかし、今週末は雨っぽいな~
Posted by たけにぃ at 2012年06月14日 11:41
いいですね~
久々に行きたくなっちゃいました
出張に絡めていけないかなぁ~なんて模索中(^^)
久々に行きたくなっちゃいました
出張に絡めていけないかなぁ~なんて模索中(^^)
Posted by HIZA at 2012年06月14日 12:15
たけにぃさん
天気はいまいちでしたが良かったですよ~。
ツクモグサなら今週末がベストでしょうね。しかし雨ですよね。
天気はいまいちでしたが良かったですよ~。
ツクモグサなら今週末がベストでしょうね。しかし雨ですよね。
Posted by ひでたろう at 2012年06月15日 07:56
HIZAさん
やっぱ夏が高い山ですよね~。
ぜひ、出張がてらのレポ楽しみにしてます。
やっぱ夏が高い山ですよね~。
ぜひ、出張がてらのレポ楽しみにしてます。
Posted by ひでたろう at 2012年06月15日 07:58