2011年07月30日
夏の三保到来!!
今年一発目の三保の釣り。
朝2時30分起き、3時15分現地着。すでに駐車場には車がいっぱい。
浜も、半近くは埋まってるか?
暗いうちは太刀魚狙いでメタルを投げるが、数投でライントラブルでブレイク。
私にとっての太刀魚スペシャルがすっ飛んでいってしまった・・・・
ラインシステムを組むのも面倒なので、明るくなるまで待つことに。

明るくなり始めの海岸。写真では良く判らないけど、海岸線には人がビッシリ。
青物狙いで弓角に変更。
まだワカナゴも小さくて、トップで十分狙えると思い、なるべくサーフェイスを通すように早巻き。
5時過ぎに、ファーストヒット。キャストして巻き始めすぐのヒット。かなり沖目でした。
10分くらいで2発目ヒット。やはり表層。
そのうちナブラがそこここで発生。しかし群れが小さいのか、ナブラの先頭あたりを通さないとヒットしない。
手返しの悪い弓角では、なかなか大変。それでもうまくナブラの先頭付近を通せば必ずバイトする。
6時30分くらいまでやって5匹ゲット。まだナブラは多少でていたけど、ここで終了。
それなりにどこでもナブラは出ていたけど、周りのルアーマンはほとんど釣れてなかった。ベイトが小さくて、弓角への反応だけがいいのか、ナブラへのルアーの通し方が悪いのか?

5匹の食材ゲット。刺身と照り焼きかな~。
やっぱり夏といえば三保。ほとんど釣りはやってないけど、これだけは辞められないね。
朝2時30分起き、3時15分現地着。すでに駐車場には車がいっぱい。
浜も、半近くは埋まってるか?
暗いうちは太刀魚狙いでメタルを投げるが、数投でライントラブルでブレイク。
私にとっての太刀魚スペシャルがすっ飛んでいってしまった・・・・
ラインシステムを組むのも面倒なので、明るくなるまで待つことに。

明るくなり始めの海岸。写真では良く判らないけど、海岸線には人がビッシリ。
青物狙いで弓角に変更。
まだワカナゴも小さくて、トップで十分狙えると思い、なるべくサーフェイスを通すように早巻き。
5時過ぎに、ファーストヒット。キャストして巻き始めすぐのヒット。かなり沖目でした。
10分くらいで2発目ヒット。やはり表層。
そのうちナブラがそこここで発生。しかし群れが小さいのか、ナブラの先頭あたりを通さないとヒットしない。
手返しの悪い弓角では、なかなか大変。それでもうまくナブラの先頭付近を通せば必ずバイトする。
6時30分くらいまでやって5匹ゲット。まだナブラは多少でていたけど、ここで終了。
それなりにどこでもナブラは出ていたけど、周りのルアーマンはほとんど釣れてなかった。ベイトが小さくて、弓角への反応だけがいいのか、ナブラへのルアーの通し方が悪いのか?

5匹の食材ゲット。刺身と照り焼きかな~。
やっぱり夏といえば三保。ほとんど釣りはやってないけど、これだけは辞められないね。
Posted by ひでたろう at 11:01│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
久々の釣りネタきましたね。
カンパチのでかいヤツ期待してますよ(笑)
いがいと波打ちぎわで来たりするんですよね
カンパチ君
カンパチのでかいヤツ期待してますよ(笑)
いがいと波打ちぎわで来たりするんですよね
カンパチ君
Posted by たけにぃ at 2011年07月31日 23:33
たけにぃさん
そうですよね。
カンパチ狙いなら、10m先くらいがポイントになったりしますよね。
弓角より、メタルジグで探るのがGoodですね。
この週末は、ワカナゴ三昧の夕食でした。
そうですよね。
カンパチ狙いなら、10m先くらいがポイントになったりしますよね。
弓角より、メタルジグで探るのがGoodですね。
この週末は、ワカナゴ三昧の夕食でした。
Posted by ひでたろう at 2011年08月01日 08:00