2024年09月23日
みなの天空ウルトラマラソン75K 走ってきました

昨日は、埼玉の皆野町で開催された『みなの天空ウルトラマラソン』の75キロの部に参加してきました。ファントレイル主催ですが、トレイルではなくロードのウルトラです。何人かはトレイルの大会と勘違いしている人もいたみたい。
雨予報が良い方へ転んで、多少の霧雨はありましたが、終始曇り空で走りやすかったです。数日前の39度が嘘のよう。
75Kですが、実際には76.4kmほど。大きな山越えが3箇所あって、累積標高差も1600mくらいあるハードなコースです。

シューズは、安定のworkman。今回もノートラブルで走り切れました。
7時スタート。200mくらい走って国道を渡ると、いきなり林道に突入。まだ身体も温まらないうちから心肺アゲアゲです。なるべく心拍数を140以下に保ちながら登っていきます。

霧雨の降る林道、なかなか雰囲気良しです。
いきなりの山越えが2連続でありますが、登りも下りもけっこうな急斜面。特に一つ目の下りと、二つ目の登りは、なかなかのもので、ここでかなり脚を使ってしまった感じ。

二つの山越えが終われば、後はダラダラとしたアップダウンだけ。長瀞横の石畳の路は、いい感じの路でした。
35kmで、一旦スタート&フィニッシュ地点の皆野町役場に戻ってきます。デポができるので、後半のエネルギーを補給してリスタート。
どうも総合7位くらいで折り返しみたい。なんとか年代別は狙えるかも。
後半の41.4kmは、序盤に大きな山越え。ダラダラ登って行くので、登り区間がかなり長く感じた。
それでも2人を途中でパスして順位を上げる事ができた。
45kmで最高点。ここからはフィニッシュまで多少の登り返しはありますが、基本下り基調。
ただ、もうかなり脚にきているので、山下り区間でもキロ5分が切れなくなってます。ハムストに筋肉痛も始まってます。
とにかく次のエイドまで、って感じで頑張って走る感じ。
前後に選手を感じる距離感で最後のエイド、ここで総合5位と知る。ラスト8kmくらい、とにかく歩かず走る事に専念。前の選手も見えなくなったけど、後ろからも逃げきれそう。


7時間19分でフィニッシュ。
総合5位、年代別1位。
年代別はたまに取れてたけど、総合で10位以内で走るなんてなかったこと、それもあって最後まで楽しく走れました。

レース後には、キッチンカーでかき氷。栗のシロップがとても美味しかった。