2012年03月05日

篠山ABC結果報告

今回、篠山って兵庫じゃん。遠いよ。

アクセスを調べたら、夜行バスで京都まで行くと、1時間の待ちでマラソンバスが出るってことで、参加決定しました。

ということで、10時発の夜行バスで静岡駅出発。
5時には京都駅。1時間弱時間を潰して(って潰せるようなところは無いんですが)マラソンバスへ。
朝7時30分に、篠山到着です。それでも9時間で着くんですね。夜行バス3800円、マラソンバス1750円(往復で3500円です)なので、行きは5500円くらいで着きました。


朝一は晴れてました。風も無くて、かなり良いコンディションかと思ったのですが・・・

スタートは10時50分なので、受付を済ませたら、着替えの出来る市役所のホールに移動。ゆっくりと準備しました。今回は、体力温存でアップもするつもりが無く、9時45分くらいまでここでまったり。

10時から、スタートゲートが開くので、場所移動。それなりに前のほうに位置取りできました。
篠山って、申告タイム順が厳密で、各ブロックごとに入り口も違うんです。申告タイムをサバ読んでる人もいるだろうけど、ほぼ同じような走力ごとなのでスタート後もそれほどストレス無く走り出せました。

ただ、陸連登録者は10分前にスタートなので、登録者で遅い人たちは、かわしていかなければいけませんが。

今回のラップです。

1~5km 22:07 (ロス7秒)
もう少し押さえるつもりでしたが、下り基調なのでこんなもんです。
すでにパラパラと雨が・・・午後からじゃないのかよ~

5~10km 21:33
予定どおりのペースです。ですが、余裕が十分あるってほどのことは無かったです。
21分まで上げたいと思っていたけどあきらめました。心拍145前後で走る。

10~15km 21:58
まだ下りメインなはずなのに、ちょい遅れ始めました。
路面も完全に濡れてます。

15km~20km 21:59
今日の体調からするとこんなもん。
雨かなり降ってます。

20~25km 22:11 
このコース最大の登り区間。またすこし遅れ。
このあたりから雨本降り。寒い~です。
でも、こんな雨でも応援は熱かったです。ありがたい。

25~30km 23:03
この区間が最高に苦しかったです。
微妙に登ってる&かなり足にきはじめました。

30~35km 22:50
30kmで折り返して下り基調に。多少ペースアップ

35~40km 22:10
終盤で、ペースアップできたのは、今回が初めて。
それほど速くなった訳ではないけど、すごく気持ちよく走れました。ランナーズハイでした。
当然、抜かすばかりで気持ちよしです。

40~42.41km(誤差+0.215) 10:32
さすがにラスト2kmは辛かったですが、いいペースを維持してゴール。

3時間8分27秒(ガーミン読み)でした。


こんな完走メダルをかけてもらえるんです。

1月・2月に、30km走とかの距離走をほとんど出来ず、流石にサブスリーペースに上げることは出来ませんでした。スピード持久力をもっとつけなきゃですね。

最初から判っていたんで無理してペースアップせずにまずまずのペース設定が出来たんじゃないでしょうか。イーブンとまでいかないけど、後半もペース維持できてよかったです。

沿道も応援も熱く、雨の中とても多くの声援をもらって、気分良く走れるナイスな大会でした。
近ければ毎年出たい大会ですね。  

Posted by ひでたろう at 12:48Comments(5)マラソン