2010年09月05日

第2回 朝霧トレイルレース

今日は、地元静岡県で開催の、朝霧トレイルレース。
先週のおんたけスカイレースから、夏の終わりの2連戦。

暑いし、フラット部分の多い高速コースだし、2連戦だから疲れもあるしで、
けっこう大変なレース。
兄と、会社の仲間2人の4人で現地へ、

第2回 朝霧トレイルレース
ライバルY下さんは、エントリー出来ず、今回はスタッフとして参加。
後半の追い上げにドキドキせずに走れそう。

第2回 朝霧トレイルレース
朝霧は、他のレースと違って、スタートが広くて、早くから並んでギスギスすることなく、のんびりしたもの。
その後の渋滞もほとんどなくて、ほんと走りやすい。

けっこう疲れが溜まっている感じがしたので、スタートは抑え気味に、
ロードが終わって、トレイルに入るまではとにかくゆっくりと。

ところが、トレイルに入ってもなんかペースアップできない。
竜ヶ岳の登りまでは、このままのペースで行こうと思う。

第2回 朝霧トレイルレース
そんな事で走っていると、前方にM島さん発見!
サロモンのキリアンモデルがかっこいい~
けっこういいペースで走ってるじゃん。

第2回 朝霧トレイルレース
抜かしながらのワンショット。M島さんゲット!

この後は、先行しているであろうK山さんを追うが・・・
結局、最後まで姿見ず。やっぱりこの人は早い。さすが!

思ったよりも雲が多くて、日差しは多少弱いけど、やっぱり暑い。
竜ヶ岳の山登りまでは、けして早くはないと思うけど、そこそこのペースで行けた、
竜ヶ岳を下って、A沢貯水池のエイドを出てからの、だらだらした下りのトレイル以降は、
やっぱりつらい。
去年もそうだったけど、ここからが実は、長くて、暑くて、しかも走れてしまうので大変だ。
やっぱりヘロヘロになりながら走ります。

それでも、今回は1人に抜かされただけで走り通せた。よかったぜ。

いやらしい溶岩の河原の中のコース、そして最後のロードの登りも走りきりゴール。
4時間が目の前に迫ってたので、踏んばりました。

3時間57分。年代別(36~45歳)で6位。(K山さんは5位だった。おめでとう)
なんとか4時間切れた(去年は4時間ちょっとでした)

兄も、先週のおんたけの不調に比べて、かなり良い快走。4時間39分
会社の仲間も無事ゴール。

アラジントレラン部も、先ほどのK山さんを筆頭に、みんな元気にゴールしました。


第2回 朝霧トレイルレース
最後に皆で横山さんと記念写真。

ちょっとだけモンブランの話を聞いたけど、50~60歳の人達が恐ろしく速いそうで、
レベルの違いが体験できるそう、是非皆もチャレンジして欲しいとのコメントをもらいました。



同じカテゴリー(トレイルラン)の記事画像
安倍城址〜高山〜大山ぐるり
本気で走って本気で飲む会2025
高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン
2024新城トレイルレース
トレイルシューズ試し履き アラジンにて
今年も丸子アルプストレイルランのボラです。
同じカテゴリー(トレイルラン)の記事
 安倍城址〜高山〜大山ぐるり (2025-04-19 18:15)
 本気で走って本気で飲む会2025 (2025-04-06 16:03)
 高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン (2025-03-30 17:46)
 2024新城トレイルレース (2025-03-24 15:12)
 トレイルシューズ試し履き アラジンにて (2025-03-16 16:07)
 今年も丸子アルプストレイルランのボラです。 (2025-02-10 20:49)

Posted by ひでたろう at 18:35│Comments(4)トレイルラン
この記事へのコメント
お疲れさまでした。

ひでたろうさん初め、トレラン部の皆さんに、盛大な出迎えをしていただき、嬉しかったです。
腸脛靱帯炎の激痛で下りは歩きで通し、途中で捻挫して足首ぐらぐら、おまけに転んで傷だらけになる始末。
A沢貯水池のエイドでリタイヤしようかな~なんて考えていたら、そこにY下さんが。ボスの激励を戴き、なんとか進んで完走と相成りました。

本当に苦しみましたが、楽しかったです!

しかしお2人は凄い!速い!
Y下さんも出てればもっと凄かったでしょうね~
Posted by アンクル・ジョン at 2010年09月05日 21:21
アンクル・ジョンさん

お疲れ様でした。

膝痛で下りを歩いても、捻挫で足首が痛くても、転んで傷だらけでも、笑顔でゴール、素敵でした。

しかし、途中で会った、Y下さんの励ましは、確かにがんばりの原動力になりましたね。
Posted by ひでたろうひでたろう at 2010年09月06日 22:25
お疲れさまでした&記録更新おめでとうございます!
コンディションは昨年よりも涼しかったように思いますが、それでも苦しんだ方も多い中、タイム更新はすばらしいですね。

M島さん、早かったなぁ。
トレラン部のみなさんの実力はすごいですね。
感服いたします。

私はふがいない結果に終わりましたが、落ち込んでいる場合ではないので、次に向けていろいろ準備します。
何屋だよ!と言われないように…
Posted by ATC Store CaptainATC Store Captain at 2010年09月07日 12:07
Captainさん

お疲れ様でした。
目標タイムを腕に書き込んで挑んだのに、残念でしたね。

アラジントレラン部は、速いメンバーが多いので、ちょっと油断すれば、すぐ追いつかれてしまうので、気を許して走れません・・・

しかし、2週間後には、信越五岳、さらに3週間後にハセツネと、ロングの大会連戦には頭が下がります。

信越五岳のレポート、楽しみにしています。
Posted by ひでたろうひでたろう at 2010年09月07日 17:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第2回 朝霧トレイルレース
    コメント(4)