2009年08月16日

白根三山日帰りトレラン

白根三山に行ってきました。
過去に2度同じコースで行っていますが、最初は高校の山岳部の時3泊4日です。
2度目は2年前、テントを背負って2泊3日でした。

今回は、トレランの装備で日帰りに挑戦。

兄と2人で出掛けましたが、いつもは同じペースで進むところを、今回は私が先行して+αで広河内岳ピストンです。

広河原を出発ですが、マイカー規制のためバスにて入山。皆同じ時間帯に出発となってしまうので、しばらくは団体さんを追い越すのに一苦労、結構スタミナを使います。
大樺沢の分岐を過ぎる頃から人気も減り、快適に高度を稼げるようになります。

白根三山日帰りトレラン
北岳バットレスをバックに、まだまだ元気。

白根三山日帰りトレラン
7月に行った鳳凰三山も雲の上に顔を出してます。
北岳山頂までは天気も良く、周りの山々も見渡せていました。

北岳~農鳥岳まで、3000mの極上トレイルの開始。
天気が良ければもっと良かったですが、逆に涼しくて走り(歩き)やすかったです。
白根三山日帰りトレラン
高山植物も元気に咲き誇ってます。

白根三山日帰りトレラン
大門沢の下降点からさらに先へ進み今回初めて広河内岳へも登りました。
天気が良ければ南ア南部の山も見渡せそうな山頂。

もう一度大門沢下降点に戻り、45分ほど待つと兄登場。
ここの下りは大門沢小屋まではかなりの急坂。怪我をしないように慎重に下っていきます。
大門沢小屋からは、傾斜もゆるくなり、結構走れるトレイルも多くなります。
つり橋を3つ超えれば林道にでて終了。奈良田の温泉に入って帰宅。

総距離27km 8時間54分でした。 距離の割には時間がかかる。やっぱり3000m峰は大変です。

トレランスタイルで行けば、本来2泊~3泊のコースも日帰りできて、いろいろなコースを計画できる魅力はありますが、たまにはテントを背負って、のんびり山行もいいかなって思いました。山で作る食事も楽しいし・・・



同じカテゴリー(トレイルラン)の記事画像
善光寺まで走りに行ってきた。
宝永山は寒かった
久しぶりにサンデーモーニング 長者・天子
安倍城址〜高山〜大山ぐるり
本気で走って本気で飲む会2025
高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン
同じカテゴリー(トレイルラン)の記事
 善光寺まで走りに行ってきた。 (2025-05-11 20:23)
 宝永山は寒かった (2025-05-05 17:33)
 久しぶりにサンデーモーニング 長者・天子 (2025-04-20 16:59)
 安倍城址〜高山〜大山ぐるり (2025-04-19 18:15)
 本気で走って本気で飲む会2025 (2025-04-06 16:03)
 高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン (2025-03-30 17:46)

Posted by ひでたろう at 10:14│Comments(6)トレイルラン
この記事へのコメント
こんばんは!
初めまして♪ たまに見に来ていますよ!

私も今年1回だけトレランレースに参加しました。


3000m級の山で日帰りが出来るんですか?

まだ初心者なので、1000m級に1回だけしか登ったことがありません。

ブログを参考に山に出かけます。
Posted by pegasus at 2009年08月16日 22:25
pegasusさんはじめまして。

山深い南アルプスも、北部は麓までのアクセスが比較的良いので、日帰りの出来る山は多いですよ。
10月の連休くらいまでは雪の心配もほとんどないので、是非出かけてみてください。1000m級の山とは一味違った風景が待ってます。
Posted by ひでたろうひでたろう at 2009年08月17日 12:52
この前に、ヤマトピメンバーが走ったコースですね
私も行きたかったのですが、断念しました。
いつかは、ここにも行ってみたいです。
Posted by ゴンゾー at 2009年08月20日 14:33
ゴンゾーさん

このコースは走り(歩き?)ごたえありますよ。この前の鳳凰三山と距離はほとんど同じだけど、アップダウンが大きく時間がかかります。
ヤマトピメンバーさんのブログを見ましたが、広河内岳までの往復って考えられないです。
Posted by ひでたろうひでたろう at 2009年08月22日 09:43
ひでたろうさん、はじめまして。
私は8月14日~15日と白根三山を単独縦走してた者ですが、15時頃、大門沢小屋でオレンジジュース買ってらっしゃいませんでしたか?小屋手前で風のように現れ、瞬く間に山を駆け下りていく2人組のトレイルランナーに遭遇したのですが、もしかしたらそうかもしれませんね。

それにしても、広河原からあのコースを日帰りとはただただ驚くばかりです。
Posted by グラスカ at 2009年08月23日 11:33
グラスカさん

はじめまして。
まさにその時間に大門沢小屋でオレンジジュース買ってました。
私も、去年までは、まさかこのコースを日帰りできるなんて思っていませんでした。でも今回のチャレンジで、今までに無い可能性を感じています。
でもグラスカさんも1泊2日ということなので、通常の登山ではかなり早いペースですね。
Posted by ひでたろうひでたろう at 2009年08月23日 17:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白根三山日帰りトレラン
    コメント(6)