2019年10月28日
初開催、井川マウンテンマラソン。サポート業務でした。


昨日は、初開催の井川マウンテンマラソン。レーススタッフとして関わってきました。
井川マラソンが昨年で終わってしまい、今年新たにトレイルランニングの大会として生まれ変わったレースです。
小規模だけど、とってもアットホームな大会だった井川マラソンからの井川マウンテンマラソン。レースに参加したかった思いもありますが、同じ静岡市の人間として、井川を盛り上げる手伝いが出来たことが嬉しかったです。

しまだ大井川マラソンと同日開催だけど、こんなにも大勢の人達が井川に来てくれました。天気も曇り空、予報では段々と晴れに変わっていくようなので景色も楽しんでくれればと思います。

今回の役目は、マウンテンコースの後半のスイーパー。
でも、その前にひと仕事。まだ誘導テープが不十分な場所があるというので手分けして作業しました。すでに選手がスタートしている最中のテープ付けだなんて初めての経験。私は、第2エイドから先の下りのトレイルを担当。

ちょっと注意が必要な場所には、誘導テープを使って注意喚起のテープ張りも。

スタートから2時間15分くらいで先頭選手通過、距離の割には時間がかかりますね~。ってか、ここまでほとんど登りなんですよね。ここからダウンヒルが始まるんです。



出走選手も120人ちょっとなんで、それほどエイドが大混雑することもなく、のんびりと応援しながら最終選手を待つ感じ、マッタリできてとても良かったです。でもけっこう寒かったんで、しっかり防寒具持ってきてよかった~。
ちなみにエイド食は、地元の食材を使った手作りクッキー、自然の味わいが美味しかったです。

かなりキツめなコースなんで、当初より30分関門時間を延ばしたんですが、本来の制限時間よりも15分も早くに最終ランナー到着。スイーパー業務を引き継いで、やっと仕事開始。


何度かスイーパーをやってきましたが、今回の最終ランナーさん、かなり下りが上手で、楽しくツーリングしているみたいな感じでゴールまで行けました。いつもだと疲労困憊状態だったりして、大丈夫??みたいな感じになるんですが、終始にこやかに、楽しそうに走ってもらい、そのままフィニッシュ。スイーパーも楽しく最後までお供できました。
5時間30分かかりましたが、最終フィニッシュ時間も1時間延ばして6時間としていたので、無事完走となりました。
地元の人達も温かくもてなしてくれるし、サポートしていたボランティアの人たちも楽しんでいたし、なにより参加した選手が楽しそうに走っていたのがなによりですね~。
ぜひ1回限りで終わらずに、井川に多くの人が遊びにきてくれるといいですね~。
安倍城址〜高山〜大山ぐるり
本気で走って本気で飲む会2025
高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン
2024新城トレイルレース
トレイルシューズ試し履き アラジンにて
今年も丸子アルプストレイルランのボラです。
本気で走って本気で飲む会2025
高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン
2024新城トレイルレース
トレイルシューズ試し履き アラジンにて
今年も丸子アルプストレイルランのボラです。
Posted by ひでたろう at 22:00│Comments(0)
│トレイルラン