2019年06月27日

恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。

恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
おんたけウルトラまで、もう3週間も無く、一度くらいは林道でのロング走をやっておきたいな、ってな事で、いつもの樫ノ木林道へ。



例年なら樫ノ木林道のピストンだけですが、今回は他の林道も走って、ぐるりと廻りたく、


恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
湯の島温泉~杉の沢林道~樫ノ木林道~県道189を内匠から横沢へと走って、京塚橋たもとから横沢大間林道~諸子沢峯林道~川久保林道~湯の島温泉


こんなコースで53kmくらい。
林道とは言っても、後半はほぼコンクリ舗装されてまして、おんたけの練習にはちょっと。やはり樫ノ木林道のピストン+一本杉林道が、おんたけ練習には良さそう。




恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
いつもの湯の島温泉スタート。ゴールもここなのですぐにお風呂に入れるんです。



恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
いつもなら日向まで下って樫ノ木林道へと入るんですが、今日はさらに栃沢まで下って杉の沢林道で、まず一山越えます。ほぼコンクリ舗装ですが、思ったよりも登って下ってで、良い練習スタートって感じ。



恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
核心部の樫ノ木林道は、相変わらずのおんたけ感。少しずつテンションが上がっていきます。梅雨時期は天然エイドも豊富なので、万が一の水切れにも安心。



恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
一旦玉川側へ下ってからは県道で北上。ダラダラとした登りがけっこう堪えます。



恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
途中、横沢のトイレにて休憩。唯一の自動販売機にて冷たいジュースで喉を潤します。ここからもダラダラと登っていって40km地点が高塚橋。



恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
高塚橋たもとで、再度林道へ。横沢大間林道。かなり綺麗に舗装されてますね。



恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
3kmほどで稜線の諸子沢峯林道。フラットダートが気持ち良い稜線の真っ直ぐな林道。稜線から外れて尾根を下り始めてしばらく行くと川久保林道への分岐。



恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
行った事が無いってことで、川久保林道へと進路を取りますが、こちらもほぼ舗装。結局下り区間は、下り始めの1kmくらいがダートで、その後は下りきるまでほぼ舗装路でした。


県道まで降りれば、2kmほどで湯の島温泉でゴール。
初めは晴天でしたが、昼近くなって曇り空になったのもあり、それほど暑さも感じることなく走りきれましたが、かなり疲れました。53kmほどでこの疲労感。本番が心配です。

さて、今年のおんたけはどうなることやら。


でも、けっこう天気良かったから、アルプス行きたかったな~


同じカテゴリー(トレイルラン)の記事画像
安倍城址〜高山〜大山ぐるり
本気で走って本気で飲む会2025
高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン
2024新城トレイルレース
トレイルシューズ試し履き アラジンにて
今年も丸子アルプストレイルランのボラです。
同じカテゴリー(トレイルラン)の記事
 安倍城址〜高山〜大山ぐるり (2025-04-19 18:15)
 本気で走って本気で飲む会2025 (2025-04-06 16:03)
 高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン (2025-03-30 17:46)
 2024新城トレイルレース (2025-03-24 15:12)
 トレイルシューズ試し履き アラジンにて (2025-03-16 16:07)
 今年も丸子アルプストレイルランのボラです。 (2025-02-10 20:49)

Posted by ひでたろう at 18:31│Comments(0)トレイルラン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恒例おんたけ練習は、樫ノ木林道から。
    コメント(0)