2018年04月16日
夕暮れの賤機アルプス

仕事の日曜日。あれほど荒れ狂っていた雨も、朝方には上がってしまい、夕方には綺麗な晴れ間。
こういう時は、定時で切上げて走りにいこう!

そういえば、最近日本平ばかりで、賤機山は走ってない事に気づく。
会社からは最も近いトレイル。以前、通勤ランの時には良く走ったし、トレイルランニングを始めた頃は、まだまだ初心者だったので良く通ったコース。
仕事終わりであまり時間がないけど、福成神社まで行けるか?
暗くなる前に帰って来れるか判らない緊張感で、ちょっとタイムトライアル的にスタート。
浅間神社からだとちょっと遠回り。井宮郵便局近くの登山口から入山。
雨上がりの少しウェットなトレイルが気持ち良い。気温も少しだけ下がってきて走りやすい。
水と500円玉とスマートフォン。これだけの装備でぐいぐい走る。

グイグイ行くつもりが、けっこうしんどかったりする。今日は心肺がキツイ、登りのペースが出せないまま、福成神社。
時間は、6時7分。スタートから55分。すでに、太陽は西の山の中に消えてしまっている。
樹林の中のトレイルは、すでに暗い。

水分補給だけ済ませて、リスタート。どんどん暗くなっていくトレイルに焦りながらも、足元が暗いのでペースは上がらず。
一本杉まで戻った所でギブアップ。ここからはさらに暗い樹林帯。スマートフォンの灯りでゆっくり ゆっくり。
結局、お地蔵さんのところから下山で、後はロード。
ロードに出る頃には、すっかり暗くなってました。
ヘッドライトは、準備していたのに、車に置き去り。どんな時でもライトは必要ですね。
1時間50分のトレイルランでしたが、SNSでみんなが楽しんでいるのを見た後なので、ちょっとスッキリ。
5月になれな、もう少し日が長くなって、もうちょっと走れるかな?また走ろう。
もちろんヘッドライトは忘れずに。
安倍城址〜高山〜大山ぐるり
本気で走って本気で飲む会2025
高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン
2024新城トレイルレース
トレイルシューズ試し履き アラジンにて
今年も丸子アルプストレイルランのボラです。
本気で走って本気で飲む会2025
高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン
2024新城トレイルレース
トレイルシューズ試し履き アラジンにて
今年も丸子アルプストレイルランのボラです。
Posted by ひでたろう at 15:11│Comments(0)
│トレイルラン