2014年08月15日

日帰り聖岳

昨日、聖岳へ日帰り登山に。
今開催中のTJAR(トランス・ジャパン・アルプス・レース)の応援も兼ねてですが。


ショーゴさんを山頂で応援するために、一応、出発前の情報を元、聖岳山頂の到着目標を10時と定めて、早朝3時30分、畑薙ダムの沼平を出発。


コースは、沼平~聖沢登山口~聖平~聖岳~聖平~上河内岳~茶臼小屋~沼平です。
まだまだ真っ暗な林道を約14kmほど走って、やっと登山口に。なんか、最近毎年この林道を走ってる。

日帰り聖岳
やっと明るくなってきた赤石ダム。登山口はもう少し先。


日帰り聖岳
日帰り聖岳
日帰り聖岳
聖沢のコースて、20数年前の高校山岳部の時に下山で使ったっきり、もう少し楽な道って印象だったけど、細かなアップダウンはあるし、沢の渡渉もあったり、危なっかしいトラバース路はあるし、かなりアドベンチャーな道でした。


日帰り聖岳
途中の展望台からの景色は見事でした。川の水量も多いので迫力もあり、こんな天気がまた良い雰囲気をかもし出してました。

ただ林道ではまだ降っていなかった雨が、登山道に入ってしばらくすると降りだし、途中から本降りに。


沼平から4時間ほどで聖平小屋に到着。
ここで、おにぎりなどでエネルギー補給をしていると、


日帰り聖岳
アラジントレラン部ご一行様と遭遇。なんという偶然。
彼らは、前日から1泊で、上河内~聖です。


ショーゴさんは、まだまだ来ない様子なので、先に下山するとの事で、ここでお別れ。


日帰り聖岳
さて、ここからが本番。聖岳へ向けて出発。
稜線にでると凄い風。雨も入り混じってかなりの寒さ。さっきの小屋で濡れたTシャツを着替えておいてよかった~。


日帰り聖岳
山頂です~。なにも見えません。風雨断続的に襲ってきてます。
選手の皆さんは、常にこの風と雨と戦って進んでいるんです。凄いです。


さすがにアンダー+Tシャツ+レインだけで留まっているのは辛くて、インナーダウンも着込んで待ちの体制。
1時間15分ほど待っていましたが、寒さ+手足の冷え、そして下山時間も考えて、11時に撤収としました。
後で分かったことですが、11時30分過ぎにショーゴさん登頂していたようです。う~ん、もう少し待っていればよかった・・・・


帰路は、TJARと同じ上河内岳を越えて茶臼小屋からの下山。
上河内岳周辺の稜線も半端ないですね。途中で休憩する気にもならず一気に茶臼小屋まで、そして下山開始。

たった1日の私ですが、林道走って、聖まで一気に2000mUP登って、さらに上河内岳を越えてきたので、かなりヘロヘロ。TJAR戦士って、想像が出来ない気力・体力ですね。


最終的には、総距離45kmほどありました~。疲れるわけですね。

4時30分には、沼平に下山。この時間に下山できるんなら、あと30分まってりゃ~よかった~って後悔。
さてさて、白樺荘で汗を流して、再び沼平。ショーゴさんを待ちます。


日帰り聖岳
6時30分過ぎ、ついにやってきました。表情にも余裕があるし、思っていた以上に元気そう。まずは一安心ですね。
後は、のこりのロード85km。今日のお昼過ぎでしょうか? 大浜に迎えに行こう!


同じカテゴリー(トレイルラン)の記事画像
安倍城址〜高山〜大山ぐるり
本気で走って本気で飲む会2025
高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン
2024新城トレイルレース
トレイルシューズ試し履き アラジンにて
今年も丸子アルプストレイルランのボラです。
同じカテゴリー(トレイルラン)の記事
 安倍城址〜高山〜大山ぐるり (2025-04-19 18:15)
 本気で走って本気で飲む会2025 (2025-04-06 16:03)
 高山へカップ麺を食べに、お花見トレイルラン (2025-03-30 17:46)
 2024新城トレイルレース (2025-03-24 15:12)
 トレイルシューズ試し履き アラジンにて (2025-03-16 16:07)
 今年も丸子アルプストレイルランのボラです。 (2025-02-10 20:49)

Posted by ひでたろう at 07:45│Comments(0)トレイルラン山登り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日帰り聖岳
    コメント(0)