2013年05月26日
寸又峡でユルトレです

久しぶりに寸又峡です。
2年前の大間川ぐるり以来。
本当は去年の秋に、沢口山~板取山でのトレランレースがあったのですが生憎の台風で中止に。
で、今回、中止になったそのコースをユルトレで行ってきました。
メンバーは、作ちゃんと武さん、本当は鶴さん参加予定でしたが、合流できず・・・・
結果、3名でのトレです。
武さんは足首骨折から5ヶ月、リハビリトレランなので、ユル~い感じで行きました。
やっぱ寸又はいいですね~。自然の中に居ます!!って実感できます。
でも、厳しい登りですね~。寸又三山では一番低い沢口山が最初のピークですが、一気に900mのアップです。

途中、こんな所や、

こんな所など、最高です!!
そして沢口山です。

残念ながら雲が多くて景色はイマイチでしたが、ここまで来れば後は快適稜線の始まり~。
走れる稜線が多く、レースなら、ここからが本番って感じ。

途中の天水がこの稜線の一番の展望台。2年前に彷徨った黒法師岳も尖がってます。

リハビリトレランの武さんも力走です。板取山までもう少し。

3時間かからずに板取山に到着。
さあランチです。

定番のカップめん。相変わらず山頂でのラーメンいいですね。
20分程度の休憩で折り返し。
寸又峡からの沢口山へは、日向山コースと猿並平コースがありますが、登りは日向山コース、下山は猿並山コースにて。5時間弱にて寸又峡に戻ってきました。17km程度の距離ですが、5時間。ユルトレとは言ってもそれほどのんびりしたつもりも無く、登りがキツイので意外とハードなコースかもですね。
下山したら、やっぱ温泉。今回は町営の露天風呂でさっぱり。気持ちいい~!!
朝合流できなかった鶴さんとも会えて、一緒に静岡へと帰りましたとさ。
Posted by ひでたろう at 22:30│Comments(0)
│トレイルラン