2009年03月29日
新城トレイルレース2009
今日は新城トレイルレース。今年初トレイルレース。しかもけっこうキツイで有名な32kmのロングの部、無事に帰ってこれるだろうか。今日も兄との参加。

天気もまずまずで絶好のトレラン日和(ちょっと寒いけど・・・)
ロングの部はトップランナーはすごいメンバーが集まっている。(ほぼ日本平トレイルレースのときと同じだ)
林道終点からのトレイルで若干渋滞するようなので、なるべく前めに並ぶ。4分/km近いペースとりあえず集団についていく。渋滞もなく順調にトレイルに入るがちょっとオーバーペースか、下りも周りにつられて結構速いペース。
東尾根はかなりいいペースで進み、亀石の滝まで進む。ここからちょっと疲れがでてペースダウン。ひたすらの登りにヒイヒイ言いながら登る。
一旦西尾根に出たあとの北尾根へのトラバースでトラブル発生!!今回、ドリンクボトルにカーボショッツ3つとベスパハイパー1つをスポーツ飲料で割ったものもメインの行動食としていたが、ちょっとつまずいて手をついて転んだ時に、ルーファスの後ろに入れていたボトルが谷底にすっとんでいってしまいました。とても取りに行けそうにないのであきらめて、予備で持参したピットインリキッド2個を大切に補給しながら進むことに。
ボトルを落としたショックと、バテで、この後の北尾根の劇登り~宇連山~棚山高原~宇連分岐まで、かなりのスローペースとなってしまう。特に棚山高原からの帰りの気の遠くなるようなアップダウンには、まいってしまいました。ここでかなりの人に抜かされしまい順位を大幅に下げることに。
それでも、宇連分岐からの西尾根の下りに入るとウソのように調子が戻り、最後まで集中力を切らさず走りきることができました。5人くらい抜かしたかな。
最終的に5時間8分くらいでゴールすることができ、総合66位・年代別13位(たぶん)でした。今年初戦としてはマズマズの結果でした。

これは兄のゴール
来週は日本平の桜マラソンだっ!

天気もまずまずで絶好のトレラン日和(ちょっと寒いけど・・・)
ロングの部はトップランナーはすごいメンバーが集まっている。(ほぼ日本平トレイルレースのときと同じだ)
林道終点からのトレイルで若干渋滞するようなので、なるべく前めに並ぶ。4分/km近いペースとりあえず集団についていく。渋滞もなく順調にトレイルに入るがちょっとオーバーペースか、下りも周りにつられて結構速いペース。
東尾根はかなりいいペースで進み、亀石の滝まで進む。ここからちょっと疲れがでてペースダウン。ひたすらの登りにヒイヒイ言いながら登る。
一旦西尾根に出たあとの北尾根へのトラバースでトラブル発生!!今回、ドリンクボトルにカーボショッツ3つとベスパハイパー1つをスポーツ飲料で割ったものもメインの行動食としていたが、ちょっとつまずいて手をついて転んだ時に、ルーファスの後ろに入れていたボトルが谷底にすっとんでいってしまいました。とても取りに行けそうにないのであきらめて、予備で持参したピットインリキッド2個を大切に補給しながら進むことに。
ボトルを落としたショックと、バテで、この後の北尾根の劇登り~宇連山~棚山高原~宇連分岐まで、かなりのスローペースとなってしまう。特に棚山高原からの帰りの気の遠くなるようなアップダウンには、まいってしまいました。ここでかなりの人に抜かされしまい順位を大幅に下げることに。
それでも、宇連分岐からの西尾根の下りに入るとウソのように調子が戻り、最後まで集中力を切らさず走りきることができました。5人くらい抜かしたかな。
最終的に5時間8分くらいでゴールすることができ、総合66位・年代別13位(たぶん)でした。今年初戦としてはマズマズの結果でした。

これは兄のゴール
来週は日本平の桜マラソンだっ!