2018年04月29日

逆走のすすめ。アラウンド竜爪リバース。


みなさん、河口湖方面で賑やかなんでしょうが、私は10日ぶりの休日。しかも午後には用事があるので遠出も出来ずで、半日でサクッと行けるアラウンド竜爪へ。


ただ、いつもの反時計回りのコースってのも芸がないので、今日は反対廻りで、浅間神社側からです。




早朝5時30分自宅を出発。谷津山をかるくやっつけて、コンビニで食料を仕入れて、浅間神社へ。






鯨ヶ池までは、どちらの方向にも走っているので、いつものように。鯨ヶ池では朝食タイム。




ここから逆走感が、半端ないです。いつも走っているはずの定番コースなんですが、まるで初めて走るような感じで楽しいです。



下ると長く感じる竜爪の尾根も、それほど苦も無く山頂へ。もっとキツイと思っていたんですが、意外と走れるんです。






山頂も、まだ9時前なので、一組だけ。こんだけ天気がいいんで、これからどんどん登ってくるんでしょうね。





案の定、穂積神社までは、かなりの登山者とすれ違い。きっと美味しいお弁当を山頂で食べれることでしょう。






穂積神社で水を補給。相変わらず不思議な価格設定。左160円右130円、間違っても160円の水は買わないように。





さて、高山への尾根へと入れば、またまた一人旅。一本松公園までにすれ違ったのは、2人くらいだったと思います。ゴールデンウィークでも静かなトレイルでいいですね。






緩ーく下っていくトレイルが多くて、かなり気持ちよく走れました。ここは高山から下るほうが面白いかもです。






一本松公園まで下ると、またまた賑やかに。さすがGW
梶原山公園ではさらに多くの人達で賑わってました。




6時間20分。無事逆走完了。
元気なうちに、谷津山と細かなアップダウンの浅間神社~鯨ヶ池を攻略できて、後半の尾根はかなり走りやすいので、通常の反時計周りよりも楽かもですね。  

Posted by ひでたろう at 17:41Comments(0)トレイルラン

2018年04月22日

朝錬 ~大山TT~

10連勤中の憂さ晴らしで、出勤前の早朝トレラン。
朝5時に、わらびこスタート&ゴールで、大山ピストン。



登山口の神社からのバーティカルTT。
久しぶりのこのコース。日の出の中を駆け登るのは気持ち良い。




登り始めの急登、2か所の送電線間の急登、そして鉄塔手前の植林帯の急登、この三か所さえがんばれば、後は気持ち良く走れるトレイルが続く。
誰も居ない、居るのはカモシカくんだけ。そんな静かな早朝の山を独り占めできるなんて、なんて贅沢な。




登山口から、大山山頂まで、1時間13分。 初めてここでTTをやった数年前には1時間9分だった。ちょっと登坂力が落ちているのか?早朝なので体が動かないことにしておこうかな。
仕事があるので、山頂からの景色もちょっとだけ堪能したら、速攻下山。



日曜日の早朝トレイルラン15km、2時間15分でした。
  

Posted by ひでたろう at 09:14Comments(0)トレーニング

2018年04月16日

夕暮れの賤機アルプス


仕事の日曜日。あれほど荒れ狂っていた雨も、朝方には上がってしまい、夕方には綺麗な晴れ間。
こういう時は、定時で切上げて走りにいこう!





そういえば、最近日本平ばかりで、賤機山は走ってない事に気づく。
会社からは最も近いトレイル。以前、通勤ランの時には良く走ったし、トレイルランニングを始めた頃は、まだまだ初心者だったので良く通ったコース。




仕事終わりであまり時間がないけど、福成神社まで行けるか?
暗くなる前に帰って来れるか判らない緊張感で、ちょっとタイムトライアル的にスタート。
浅間神社からだとちょっと遠回り。井宮郵便局近くの登山口から入山。




雨上がりの少しウェットなトレイルが気持ち良い。気温も少しだけ下がってきて走りやすい。
水と500円玉とスマートフォン。これだけの装備でぐいぐい走る。






グイグイ行くつもりが、けっこうしんどかったりする。今日は心肺がキツイ、登りのペースが出せないまま、福成神社。
時間は、6時7分。スタートから55分。すでに、太陽は西の山の中に消えてしまっている。
樹林の中のトレイルは、すでに暗い。





水分補給だけ済ませて、リスタート。どんどん暗くなっていくトレイルに焦りながらも、足元が暗いのでペースは上がらず。
一本杉まで戻った所でギブアップ。ここからはさらに暗い樹林帯。スマートフォンの灯りでゆっくり ゆっくり。




結局、お地蔵さんのところから下山で、後はロード。
ロードに出る頃には、すっかり暗くなってました。
ヘッドライトは、準備していたのに、車に置き去り。どんな時でもライトは必要ですね。



1時間50分のトレイルランでしたが、SNSでみんなが楽しんでいるのを見た後なので、ちょっとスッキリ。
5月になれな、もう少し日が長くなって、もうちょっと走れるかな?また走ろう。

もちろんヘッドライトは忘れずに。  

Posted by ひでたろう at 15:11Comments(0)トレイルラン

2018年04月09日

今シーズン最後のロードレース。 南アルプス桃源郷マラソン ハーフの部

南アルプス桃源郷マラソンなるレースに初出場。
妻も来年こそはフルマラソン!!って意気込んでいるので、春もどこかでハーフを走りたいって事で探したレースです。多少のアップダウンはあるけど、公認コースだし、運営も良さそうだしで選びました。当日は、焼津でも港マラソンがハーフでしかも公認ですが、制限時間がけっこうギリギリになりそうだったので、ちょっと・・・。でも桃源郷マラソンは制限時間が3時間とかなり余裕があり、こちらに決定した次第。





ちょっと寒の戻りで冷え込んだので、肌寒い朝でしたが、逆に走るには丁度いい気温。風が強いのが気になるくらいでしたが上々の天気。会場の櫛形運動公園も、広い敷地に、スポーツショップから各種屋台、さらにマッサージや足湯まで。マラソン大会+お祭り的な感じで良い雰囲気。気に入りました。駐車場から会場までのシャトルバスもストレスなく快適。荷物受付でかなり並はされたのが玉に傷でしたが、不満なのはそのくらい。




スタートは10時15分。いつものように立ちあがりが悪すぎ。やっぱりスタートから1kmくらいで酸欠状態。5秒ほど歩いて再スタート。これで安定しました。



コースは、はじめの7km位までが登り基調。その後16kmくらいまで下って、そこから上り返しを2~3km。ラスト2kmくらいはフラット。そんなコース。まるで一人富士宮駅伝みたいな感じでした。思っている以上にアップダウンがあったかな。




さて、最初の登り。これが強烈な向かい風。とてもじゃないけどスピードは出せません。区間によっては4分30~45秒/kmまで落ちます。なるべく風よけになる人を探しながら、少しづつ順位を上げていく感じで7kmまで。




やっと頂上を越えて下りに。まだまだ脚は元気なので、調子づいて3分30秒/km近くまでペースアップしますが、まだまだ前半戦、2kmほど下った後は、3分50~55秒/kmくらいまで落として16kmの最下部まで。




ここからが苦しかったです。
向かい風+登り+疲れた脚の三重苦。でも、下りで離された同じ50歳代の選手が50~70mくらい先に見えているんです。しかも、登り始めたら、少しづつですが差が詰まってきています。ここで諦めるわけにもいかず踏ん張ります。



途中のすれ違い区間では、2度目のハーフで頑張っている妻ともタッチでエールを送りあえてのラスト3km。なかなかつまらない先行者とも、残り1kmまでで、やっと背中が近くに迫ります。ここで一気にスパートかけて抜かします。もう後ろは振り返りません。とにかく今出来る全力で逃げるだけ。




なんとか逃げ切ってのゴール。
タイムこそ1時間28分23秒と、今季ワーストタイムでしたが、順位は年代別で3位。やりました。最後まで諦めずに背中を追い続けて良かったです。





妻も、2時間は越えましたが、16秒のベスト更新で、まずまず満足のいく結果のようで良かったです。これなら、フルへの挑戦も夢ではないでしょう!!





ゴールはトラック。その後も芝生のフィールドでのんびりしながら後続者の応援が出来ます。完走証の裏面に当たりが出れば豪華景品ももらえて、私は生蕎麦が当たりました。(妻は残念ながらハズレ・・・)入賞者だけが景品をもらえるんじゃなくて、いろんな人に当たるチャンスのあるのはいいですね~。完走証の発行が楽しみになります。




ちょっとまた来年も出たいと思える大会でした。
  

Posted by ひでたろう at 19:21Comments(0)マラソン

2018年04月04日

富士川駅to興津駅 ~蒲原由比の山々を走り尽くせ~




いつもなら浜石岳を興津からピストンだけど、蒲原方面の山から繋げたいな~と思っていた。
地図をにらめっこして、今回のコースを決行。



スタートは富士川駅。ここから野田山~大丸山の縦走。そしてはたご池までのトレイルを楽しんで。そこから浜石岳まで登り返して、サッタ峠までダウンヒル。興津駅がゴールってプランです。




早朝6時に富士川駅に到着。しばらくロードを登っていって実相院ってところからトレイルに突入。




入口の看板には、荒れているような記載がありますが、それほど歩きにくいところも無い普通のトレイルです。ただ、一気に山頂へ目指すので、それなりに急登区間が多いです。




野田山のキャンプ場ですかね。テントが数張りありました。
ここからは走れる区間も多くなってきます。鉄塔だけの金丸山を超えて大師広場へ。




ここも広い広場のある公園。ほとんどの人が車で来る場所でしょうね。駐車場もあったはずです。
ここからしばらくロード。





ここからトレイルに再突入。大平山~大久保山方面へと。
しばらくは急登の階段ですが、山頂手前の広場まで登れば、後は快適トレイル。これぞトレイルランっていう感じのトレイルが続きます。




はたご池方面の看板がありますが、左折です。まずは大久保山方面へ。





大久保山を経て大丸山へ。
意外と展望が無い稜線ですが、大丸山で南側が開けます。
今日は春霞で、富士山も薄っすら。




しばらく下ると見晴観音。普通ならここから左折して林道に出て、そのまま蒲原駅方面へ下るのでしょうが、今日は右折。松野方面へと北上です。





途中にこんな看板。浜石岳は左って書いてありますが、左折すると一旦麓まで下って、そこから登り返しになると思いますのでそちらじゃないです。ここは直進です。







程なくして林道へ。さらに舗装路へと変わって、東屋のある駐車場へ。
ここから、はたご池へと繋がるトレイルへと突入です。








ここからのトレイルもなかなか。とくに前半はゆるいアップダウンの続く快適トレイル。
後半も、気持ちの良い尾根沿いのトレイル。若干荒れ気味ではありますが、はたご池まであっという間です。







トレイルを下りきってはたご池。ここは綺麗なトイレもあるので小休止。
これで、前半のトレイル区間の終了です。ここから15kmちかくはロード(一部未舗装はありますが・・・)区間。





はたご池のすぐ先のゴルフ場への道から左に分かれてロード開始。
ロードと言っても、下って、登って、また下って、またまた登り返すようなけっこうハードだったりします。
でも嫌いじゃないです。山のなかの道なんで、景色の変化もけっこうあるし、楽しく走れましたよ。







途中、二本の巨木(天然記念物なんだそうです)を見に寄り道したりして浜石方面へと南下します。






桜野集落への登り口。最後の登りの始まりです。ここから浜石岳まで450m以上の登り返し。しかもほとんどロードです。








桜野集落を越え、さらに高度上げて林道をひた走り。やっと最後のボスキャラ浜石岳が見えてきました。
ここまで来ればもう一息。





山頂への最後のトレイルへ突入。もう1kmもありません。頑張って高度を上げていけば・・・






やっと浜石岳山頂。
ここも春霞で真っ白けっけな展望。かろうじて富士山が薄っすら見えます。
最後のエネルギー補給をしてダウンヒルの開始です。







下りはじめこそ、木の根がうるさくて走りにくい区間が何度かありますが、立花池を越えたあたりからは安定のトレイル。ほんと走りやすいトレイルですね~。一気にサッタ峠まで下ってしまいます。







サッタ峠で最後の桜を堪能して、興津駅へ。


合計39km。累積標高差は、カシミール読みで2500m(GPSウォッチでは2000mくらい)
約6時間のトレイルトリップでした。

トレイルコースガイドでも紹介したいと思ったくらい楽しいトレイルコースでした。お気に入りコースになりそうです。
ただ、途中には自販機の1台もありませんし、トイレも野田山キャンプ場とはたご池くらいしか無かったかと思いますので、装備はしっかりとしないといけないでしょうね。


駅がスタート、駅がゴール。しかも興津には駿河健康ランドがあるのでお風呂にも入れて本当におすすめです。











  

Posted by ひでたろう at 20:37Comments(0)トレイルラン