2020年08月20日

定番コースの鳳凰三山~夜叉神から~


八ヶ岳全山縦走から中4日での水曜日。ソロハイクなのもあって、難易度を落して、メジャーなルートでって事で、夜叉神峠からの鳳凰三山。


6時15分に峠を出発。今日も天気は良さそうなので、稜線の展望歩きが楽しみ。





相変わらずの素敵なトレイル。森の中をゆっくりと高度を上げていく感じが好きです。気温が上がる前に2000m以上の高山帯へと登っていきます。





2時間もかからずに南御室小屋。ここの美味しい水を補給です。




2時間20分くらいで薬師小屋、すぐに薬師岳へと飛び出しての大展望。






先週の八ヶ岳ほどではないけれど、今日も最高の天気です。ここからは、展望を楽しみながら、地蔵岳へと縦走。





先週頑張った八ヶ岳も一望。やっぱり蓼科山って遠いですよね~。





3時間15分で地蔵岳。今日は登りません、下から眺めるだけ。
パンを食べてエネルギー補給をしたら引き返し。


ここで、同じお店のお客さん繋がりの方とばったり。あまり面識はないですが、事故で途中中止になったファントレイル100の、同じエイドでの打ち切り仲間でした。そんな話をしたり、今度出場するというKOUMI100のコースの話をしたり、薬師小屋までの帰路は楽しく歩けました。



薬師小屋で別れて再び一人。薬師岳からの下りは、トレイルランモードで走って下ります。今年は、山に行ってもほとんど走る事はなかったので、かなり久しぶりに山を走ったかと思います。


丁度お昼過ぎ、6時間で下山完了でした。夜叉神峠の駐車場のところのヒュッテでは600円でお風呂に入れるので、下山してすぐにお風呂っていうのが最高ですね。
やっぱり年に1回はこのコースで歩きたいですね。


  

Posted by ひでたろう at 17:53Comments(0)トレイルラン山登り

2020年08月15日

八ヶ岳全山縦走


昨日の8月14日、仲間3人と一緒に日帰り八ヶ岳全山縦走に行ってきました。
なかなか一人では踏ん切りがつかなかったこの企画、走力が似通ったメンバーで行けることになったので、昨日の決行となりました。


スタートは観音平、ゴールは女乃茶屋の蓼科山登山口の北上型。
ただし、車を観音平に止めてしまうと回収が大変になるので、小淵沢駅の近くのコインパーキング。1日1000円です。
帰りは、北八ヶ岳ロープウェイ線のバスに間に合えばよいんだけど、無理なら茅野駅まで走る予定。



観音平を3時までには通過したいので、多少余裕をみて、1時に小淵沢駅をスタート。ロードを登っていきますが、棒道以降はトレイルの直登ルートで観音平へ。2時30分ごろ通過。いよいよ本格的に八ヶ岳全山縦走の始まりです。



夜間って昼間と違ってルートファインディングが難しいですね。意外とマーキングやテープを見落としたりして、ロストしやすいです。



それでも夜明け前の編笠山に到着。まさかここからの夜景を見ることになるとは思ってもみませんでした。まずは1座目完了。





青年小屋から権現岳へと登っていく途中で夜が明けて、ギボシあたりで日の出となりました。早朝、しかも強風、めっちゃ寒くて速攻でウィンドシェルを着込みますが、同時にものすごく晴天の予感。これからの北上が楽しみになってきました。




権現岳から赤岳。ここは私にとって初ルート。楽しみにしていた区間です。






噂の梯子、そして赤岳への登り。もちろん慎重に緊張しながらの通過でしたが、それほど難易度は高くない感じで楽しく通過。それでも赤岳への登りは、いつも使う文三郎尾根からのルートなんかよりは大変ですね。とにかくひたすら岩をよじ登っていく感じ。
途中のキレット小屋もひっそりとした雰囲気が良かったし、なかなか楽しめたコースです。







早朝の赤岳。まだ7時前です。こんな時間でもけっこう賑わっているんですね。
いよいよこれから向かう稜線が蓼科山まで見えてきました。いや~遠いですね。
これから、横岳・硫黄岳・天狗岳と進んでいきますが、蓼科山はなかなか近づいてくれないんですよね~。
しかし、素晴らしい大展望、結局この後北横岳まで、この晴天が続きました。縞枯山荘のお姉さんも今日が一番の天気だと言っていましたが、本当に天気には恵まれました。







横岳。硫黄岳。天狗岳。順調に進んでいます。当初、標準歩行時間の0.5程度の時間で計画していましたが、ほぼ計画通りに歩けています。そんな感じで前半戦は終了。いよいよ森の山々の北八ヶ岳ゾーンです。







強い日差しを遮るように歩ける北八ヶ岳。それは歩きやすくはなっているんですが、足場は岩・石が積み重なったトレイルがメイン。非常に歩きにくいんですね。高見石あたりからは疲労もあってか、ちょっとづつペースが遅めに。う~んバスの時間が怪しくなってきました。






丸山。ここは初めて訪れます。景色も無くて、全山縦走だから登りましたが、まあこれからも来ないかな~って感じ。ここを経由するなら白駒池方面に行ってしまうと思う。






麦草峠で道路を渡って、北八ッ核心部。意外と登りごたえのある茶臼山を越え、縞枯山も越えれて、縞枯山荘。ペットボトルの補給で休憩。さらにそのすぐ先の北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅でも、コーラを買って休憩。休憩が増えているし時間も長くなっている。



坪庭から、ラスト2座へ挑みます。時間はすでに14時30分、もうバスの時間っていうより、暗くならない前に下山って目標に。





北横岳です。ロープウェイ駅で飲んだコーラが効いたのか、この区間はかなり頑張れました。まあ今更頑張ってもバスには間に合わないんですが。
全山縦走であれば、ここからは大岳~二子山だとは思うのですが、時間がありません。なので残すは蓼科山となりました。ただ最後のボスキャラ。ここから一気に400m以上下った後の、500mアップなんですね。最後の最後にそんなキツイ登りだなんて、気が滅入りますね。




亀甲池を経由して、将軍平分岐からいよいよ最後の登り。沢沿いを登るこのコース。やっぱり岩・石の歩きにくいコース。しかも直登でかなりキツイです。かなり苦労しながら、まずは蓼科山荘。思わずここでもコーラを購入。そして最後の急登へ。







200mにも満たないくらいの登りですが、ここの岩、ほかの区間とは比較にならない大きさ、しかも急!
最後の登りなんで頑張りますが、そんな気持ちも萎えさせるくらいきつかったです。







やっと到達できた最後の山、蓼科山。感無量です。
残念ながら、雲がかなり広がってきてしまい今まで乗り越えて来た峰々はあまりよく見えませんが、よく頑張りました。
あとは、暗くなる前に下山です。この下山路がまた大変。滑りやすい急な斜面、踏ん張りの効かない脚で慎重に下って行きます。





18時30分過ぎ、なんとか明るい時間に下山完了。

ただし、ここからのバスは無し。4km先のロープウェイ線のバスの時間も過ぎている。
初めは駅まで走るつもりでしたが、さすがにこの疲労感では走り切る気力は無さそう。

なんとか7km先の蓼科温泉の公衆浴場までは走っていって、そこからはタクシーを呼んじゃいました。
まあ、バスでも一人1000円以上すると思ったので、4人で6千円くらいだったはずだから、まあ良しです。
駅までバス、もしくは駅まで走った場合、温泉に入る余裕なんか無いと思うので、下山してすぐに入浴できたのは結果オーライだったと思います。



駅前の居酒屋で夕飯を食べてから小淵沢駅へと戻って終了でした。





最終的には18時間20分、50km、累積標高差4900m、かなりのロングトレイルを満喫できました。
  

Posted by ひでたろう at 08:26Comments(0)トレイルラン山登り

2020年08月13日

山伏トレッキング


夏休み。今日は妻とトレッキング。


下界は37℃。なるべく涼を求めて標高2000mへ。
それほど難易度の高くない牛首からの山伏。





登り始めの急登。これさえ登りきれば、後は快適トレッキング。
山登りに不慣れな妻も頑張って登ります。
久しぶりに来ましたが、やっぱりここだけは急だし、滑りやすいし、登りでも大変。下りでは使いたくないですね。






後は快適トレイル。なんちゃってトレランを交えて登って行きます。涼しげな空気のなか楽しく歩けます。






ここまで来れば、あと一息。でも、ここまで天気が良かったのが、少し雲が多くなってきました。






山頂到着。約2時間でした。やっぱりガスってしまい富士山も見えず。
でもヤナギランは丁度見頃。多くの人達が写真撮影会。






下りは百畳峠からロードで。あっという間に下山完了でした。
牛首峠の下りも通らずで妻も安心の下山でした。



3時間のトレッキング。程よい半日コースで良いですね。
  

Posted by ひでたろう at 17:06Comments(0)山登り