2017年10月18日

ゆるっと櫛形山


MAMMも無事に終わってひと段落。
今日の水曜日は午前中が晴れ予報。


サクッと行けそうで、初めて登る山を検索すると・・・・


櫛形山がヒット。行ってそうで行ってなかった櫛形山。
ようやく行ってきました。



伊奈ヶ湖に車を止めて、ぐるっと廻ってきました。
稜線に出るまでは標高差1000mほどを一気に登りますが、それほどの急登って感じでもなくて、気持ちよく高度を稼げました。





こんな感じで、非常に整備された歩きやすい登山道が続きます。
気温はけっこう低めで、それほど汗ばむこともなく、また稜線に出るまではガスの中でしたが、稜線に出れば青空が広がりました。






麓から見たまんまの山頂です。とにかく緩やかな稜線が続きます。トレイルランナーにはたまらない稜線だと思います。分岐にはこんな感じで道標があるんで、迷わず登れちゃいます。








櫛形山山頂です。広い山頂。三角点は次のピークにありました。
富士山方面だけぽっかりと開いていて、富士山が雲海の向こうに見えました。
アルプス方面の景色はないですね。






一旦、池の茶屋登山口まで下るんですが、その途中の斜面から、南アが見えるんです。
悪沢や赤石、それに正面に白根三山。絶景でした。








池の茶屋登山口です。車はここまで来れます。初心者など、足腰に自信が無い方なら、ここから簡単に櫛形山に登れます。
ここからは、西斜面のトラバース路で、アヤメ平方面へ。途中までは車椅子でも行けるような配慮がされたトレッキング路です。






北岳展望台。ここまで車椅子で来れるんです。








この後のトレイルも、もみじ沢の前後でそれなりにアップダウンはありますが、全体的には歩きやすいです。紅葉のあと一歩ですが、それなりに綺麗でした。







アヤメ平に到着。この時期は寂しいですね。
お腹が空いたので、避難小屋の前で早めのランチ。




ここからは裸山へが定番だと思いますが、ちょっと唐松岳までピストン。





こちらには、訪れる人が少ないのか、トレイルも不明瞭で、山頂も展望もない寂しい山頂なんですが、その分トレイルはフカフカで気持ちよく飛ばせます。八紘嶺から七面山のトレイルっぽいです。





ふたたびアヤメ平、そして裸山へ。





名前のように、けっこう開けた山頂。白根三山から南部の荒川・赤石方面、それに富士山も頭を出しています。





帰りは、朝登った尾根とは違う北尾根経由。






こちらの尾根も非常に手入れされた快適トレイル。ガンガン下れます。
途中のみはらし平からは、甲府盆地も一望。ここは車で来れるので、夜景を見に来る人もいるんだと思いますね。
ただ、このみはらし平から下のトレイルは、かなり荒れてます。ここだけちょっと残念トレイルでした。




ガツンと登って、ぐるぐる走りながら、そして景色を楽しみながら歩いて、最後にまたガツンと下る。
こんな櫛形山、気に入りました。とにかく走れるんです。これで22kmくらい。今回は5時間ちょっとかかりました。
  

Posted by ひでたろう at 19:55Comments(0)トレイルラン山登り

2017年10月17日

第2回 MAMM ~南アルプスマウンテンマラソン~ スタッフとして参加して


2回目の開催、MAMM
今年もスタッフとして参加しました。

去年の大会、季節はもう少し後の11月、紅葉の綺麗な季節で、レースそのものは参加者には好評で、問題も多かったですが無事に終了しました。


今年のレース。去年の反省を活かせるように、と打合せなど手間取って後手後手になった部分もあり、開催告知以降、エントリー受付日時やコース発表が遅れてしまい、参加したいと思っていたランナーには、迷惑をかけたところもあったんじゃないかと思います。


ただ、駐車場の問題、輸送の問題、スタート&フィニッシュの場所、などなど、いろいろと問題のあった第1回大会をふまえて、もう一度初心に返って、地域の人たちが自分たちのキャパ内で、安全・安心・楽しく、そして、ランナーにも満足してもらえる大会にしようとの思いで、もう少しコンパクトな大会としての開催となりました。実際、今回の大会は、我々オフィシャルスタッフとして関わった10名程度のスタッフ以外、一般ボランティアは10名もいないくらいで、残りは地元のボランティアスタッフで頑張ってくれました。


距離21km・累積標高も1000mと、トレイルレースとしてはかなり小ぶりなコースですが、そのなかで満足度の高いレースが出来たんじゃないかと思います。







さて、今回の私は、コーススタッフとして、稜線部分の区間を担当。コース誘導のボランティアスタッフやスイーパーの輸送の合間に、エイド周辺での選手への応援をしていました。生憎の雨模様でしたが、思っていたほどの気温低下って感じではなくて、非常に走りやすい環境だったんじゃないでしょうか?ただ、下りのトレイルはかなり滑ったようで、ゴールした人たちは皆、泥んこでしたね。それでも、声援にたいして笑顔でこたえてくれる選手が多くて、非常に楽しいひと時でした。
エイドでのジャムを乗せたパンや、温かな川根茶、フィニッシュでのとろろご飯やトン汁も美味しくて好評でした。





制限時間5時間に対して、最終ランナーも4時間30分でゴール。リタイヤ者もいなかったかと思います。14時までにはほぼ競技終了で、帰りに温泉に入ったり、観光をしたりの時間もあったんじゃないでしょうか?そんなレース後の時間も有効に使えるこんな大会、いいと思います。




川根って地域は、大井川の周りに多くの山々があり、アウトドアスポーツとしてのベースとしては、かなりポテンシャルがあると思います。温泉もあるし、キャンプ場なんかもけっこう点在しているし、SLなんていう観光資源もあるし、人をもてなす思いは、静岡県の中部地域では一番じゃないかと思います。トレイルレースに限らず、もっともっと多くの人が奥大井を訪れて、その中の一つのアクティビティーとしてのトレイルランニングが、この地域に根付けばいいな~と思います。

  

Posted by ひでたろう at 06:36Comments(0)トレイルラン

2017年10月04日

白駒池と高見石 紅葉を求めて





今日は、妻とトレッキング。
そろそろ八ヶ岳方面の紅葉もよかろうと思って、白駒池と高見石へ。




今日は軽くトレッキングなので、スタートは麦草峠。
今年初の冬型の気圧配置なので冷え込んでます。かなり寒いスタート。しかも曇り空。





しばらくは静かな森をトレッキング。


そのうち騒がしくなってくると、有料駐車場からの道と合流です。
登山者以外(写真撮影の人と観光客)が大勢登ってくるので、一気に人が増えます。


そこから少しだけ進めば白駒池。








紅葉が真っ盛り。これで天気が良ければ最高ですね。
しかしさすが紅葉のピークの時期です。水曜日だというのに、とても多くの写真家たちで池はいっぱいでした。




池を一周しましたが、途中にはこんな素敵なコケの森もあったりして楽しい周回路です。







対岸あたりでは、一瞬だけ霧が濃くなって、幻想的な景色も堪能できました。




45分ほど登れば高見石に登れるので、当然登ります。





北八ヶ岳特有の、ぬかるんだ足場の悪い登山道に、妻も苦労しながらも登り切りました。





高見石にも頑張って登ります。




山頂に着く頃は、青空が広がって、青い空を映しこんだ白駒池を望めました。
ただ、すぐにガスって見えなくなりましたが・・・・




今日は、終始寒くって、こんなに着込んでのトレッキングでした。




予報ほどには晴れ間に恵まれませんでしたが、紅葉は丁度ピークの頃でしたし、ガスがかえって幻想的な風景をかもし出して、なかなか素敵な景色を堪能できました。しかし、平日にこれだけ多くの人が居るのにはビックリでしたね。無料駐車場は満車でした。
ちなみに、帰りに寄った、八ヶ岳アウトレットはガラガラでした。御殿場アウトレットの水曜日とは比較にならないくらい空いてましたよ~。






  

Posted by ひでたろう at 20:59Comments(0)トレッキング