2018年07月26日

花の八ヶ岳。コマクサの群落に会いに。


八ヶ岳って、最近は雪の時期に訪れる事が多くて、夏の時期ならもう少し早めのツクモグサの花の時期なんですよね。久しぶりに7月の花の真っ盛りの時期に登ったと思います。



いつもはサクッと廻る美濃戸口からの周回が多いですが、今回は美濃戸に車を止めて、御小屋尾根から阿弥陀岳経由のコース。阿弥陀岳~赤岳~横岳~硫黄岳。このコースも久しぶりです。






標高差1300mを一気に登るこの尾根道、御小屋山あたりは、非常に歩きやすくて快適ですが、阿弥陀岳が近づいてくると、どんどん傾斜を強めて、かなり登り堪えのある急登になってきます。





阿弥陀岳がデンと姿を現わせば、そんな急登もあと少し。ハイ松の急登を登りきったところから、ちょっとした岩場を越えれば山頂です。







主稜線から外れているので、南は権現岳や編笠岳、北側も、赤岳~横岳~硫黄岳の主稜線がバッチリ。なかなかの展望です。ちょっと薄曇りの今日は、遠望が利かないのが残念。





非常に下りにくい阿弥陀岳の下り。ザレていて浮石も多いので登ってくる登山者にも気をつけてゆっくり下ります。





振り返った阿弥陀岳。どこから登っても急な阿弥陀岳、やっぱかっこいいですね。








赤岳山頂には、登山ワンコ。とってもおとなしく山頂標識の横にちょこんと座っていました。しかし、さすが花の時期の八ヶ岳。水曜日でも、赤岳山頂には大勢の登山者。下りでも中学生くらいのグループ登山で渋滞したりしていました。







さあ、いよいよ横岳。ここから高山植物の山、今年は夏が早く訪れていたので、どうかと思いましたが、まだまだ多くの花で賑わっていました。今回出合った花々です。






なぜか誰も居ない横岳。山頂占有でした。






ここから硫黄岳までは、今回一番の目玉のコマクサ。硫黄岳までの稜線はコマクサの群落で有名ですが、まさに一面のコマクサでした。






白いコマクサも1株だけですが咲いているのを見れてラッキー。





硫黄岳山荘で、コーラの補給と、カップ麺の昼食。






一息入れたら、後は硫黄岳を越えてグングン下るだけ!!
赤岳鉱泉でトイレ休憩だけ入れて、そのまま美濃戸まで一気です。




稜線では、薄曇りで非常に涼しくて、快適な稜線歩きが出来ましたが、美濃戸口あたりまで降りてくると、やっぱり暑いです。美濃戸口の駐車場もほぼ満車、花の時期は平日でも混みますね。ゴールの美濃戸まで下れば、すっかり夏が戻っていました。


6時間ちょっと、思ったより早く周回できたので、お風呂に入って、一般道で帰りましたが、夕方には静岡に帰ってこれました。しかし、山梨では車の外気温計で35~36度もありエアコンの効きも悪かったです。さすが猛暑の山梨。
  

Posted by ひでたろう at 18:11Comments(0)トレイルラン山登り

2018年07月18日

真夏の100マイル「富士山ぐるり ~富士山世界遺産を巡る旅~」③


無事テラさんとも合流。いよいよ終盤戦。
神社めぐりから、トレイルコースへ。




鳴沢氷穴から東海自然歩道です。
なぜかUTMFでは走らせてもらえない鳴沢~精進湖登山道間。特別なにかがあるような感じではなく、その先本栖湖までのトレイルと同じように、細かなアップダウンはありますが、総じて走りやすいトレイル。しかも、風穴を過ぎれば、人も少なくてトレイルラン天国みたいなコース。



今回は、丁度真昼間。真夏の晴天下では天国のようなコースですね。ロードを走っていた時よりもペースが良いくらい。ほとんど止まることなく精進湖民宿村へ、ここには自販機も無いので、小休憩だけして本栖湖を目指します。





本栖湖にてやっと自販機。ちょっと長めに休憩して、さらに東海自然歩道を南下していきます。
しかし、普段あまり人の多くない本栖湖もなんかすごい人でした。ウィンドサーファーと海水浴客が、キャンプ場ベースで各々楽しんでるって感じでした。

県境までのトレイルは、朝霧トレイルレースでおなじみ。アップダウンも少しだけあって変化に富んだ面白いコース。もちろんフラット区間も多くて飛ばせます。





しかし・・・・どうにも睡魔が襲ってきてペースが上がりません。3~5分ほど横にならせてもらって休憩。けっして眠れたわけではないですが、これで十分。睡魔もすっかり消えて再びペースアップ。無理に睡魔と闘うよりも、ほんの少しだけ横になることで楽になれれば、結果として時間はかからなかったりします。最近ではレースでも、5分休憩多用します。




さてさて、県境まで来た時点で、かなり時間が押してしまっています。さすがに、汗でドロドロのまま帰りたくなく、お風呂に入れる時間までにはゴールをしたい。そんなわけで、このまま田貫湖まで東海自然歩道を使う予定でしたが、さすがにトレイルでは時間がかかりすぎます。距離も数km長いですし。




で、急遽変更して、国道を使って南下することに。空模様も曇り空に変わったので、国道に出てもそれほど暑くなく走れます。道の駅やコンビニなど休憩ポイントも多くて、疲れた後半には好都合な事も多いし・・・(疲れてきたので、休める場所を増やす言い訳だったりしますが。)




県境からは、基本的にほぼすべて下り。残り40kmくらいですが、とても精神的に良いですね。しかし国道は歩道の無い区間が多いので、もちやの先で県道に逃げて、白糸の滝もスルー(せっかくの世界遺産なのに寄っている元気がなくなっていました)





そのままグングン高度下げていけば、あっという間に富士宮浅間神社に到着って感じでした。途中ですっかり日も落ちて、再度ライトを点灯しての2度目の浅間神社。2度も訪れて両方とも夜8時頃だったので、富士宮浅間神社からの周回で24時間くらいかかった事になります。




テラさんは、富士宮に車を止めていたので、ここで離脱。後はサポートカーとなって残るメンバーの送迎をしていただきました。とっても助かりました。





さあ、残り10km。有終の美を飾る為に富士駅へ!下り基調から平らな場所へと変わっていくので、ラストスパートなんてかけられる事はないですが、夜10時30分、無事に富士山1周コンプリートです。若干後半にコースを変更した為に、160kmには満たなかったですが、156km・27時間30分ほどで周回できました。夏の暑さの中で、どこまで進めるか不安でしたが、時間・コースがうまくハマって、それほど苦労する時間帯も少なくて、最後までかなり楽しく走れたと思います。


おんたけ中止から生まれたプランですが、定期プランにしないと勿体ないくらい良いコースだったんではないでしょうか?
後は無事お風呂にも入れて、帰りもテラさんの車で静岡まで。テラさんありがとう!!  

Posted by ひでたろう at 15:16Comments(0)ウルトラ100マイル

2018年07月16日

真夏の100マイル「富士山ぐるり ~富士山世界遺産を巡る旅~」②

東の空が薄っすらと明るくなり始めた頃、須走浅間神社をリスタート。篭坂峠越えの始まりです。



車で走っていると、けっこうな坂だなーなんて思って越えていますが、さすがは交通量の多い国道。ランナーとして登っていく分にはそれほど急な坂ではないんですね。思っていたよりあっさりと峠に到着です。途中で立ち止まる事もなく、歩きが入るわけでもなく、淡々と夜明けのロードを走れました。峠に着くころにはすっかりと明るくなって、山中湖へと下ります。





山中湖畔、丁度日の出でした。風もほとんどなく穏やかな湖面の向こう側からの日の出、疲れも吹き飛ぶ景色でした。





湖畔のコンビニで朝食を済ませてからは、国道を離れて忍野八海方面へ。
忍野八海も、チャレンジ富士五湖ではすぐそばを走るので、近づいた事はあったんですが、きちんと訪れたのは初めて。





早朝って事もあって、穏やかな湖面からの逆さ富士も見れて、早起きは三文の徳(寝てませんが・・・)ですね。でもさすが7月の三連休。すでに多くの人で賑わっていました。





ここにも浅間神社あるのでお参りしましたが、この浅間神社は世界遺産の構成施設ではないそうです。






再び国道へ出てさらに西進すると、富士吉田の浅間神社である、北口本宮富士浅間神社です。さすがに他の浅間神社とは規模が違いますね、樹齢何百年?千年?なんだろうって杉の大木を脇に控えた拝殿は風格があります。
しかし、27日に控えた富士登山競走が近いって事もあって、次から次へと試走者が登ってくるのには笑えました。レースがあっても試走をしない自分からすると、こんなに良い天気なんだから、アルプスでも行ってもっと楽しい山登りすればいいじゃん!とか思っちゃいます。まあ、富士山は、ほかの山と違って空気がかなり薄いから、身体を慣らすのは大事ですがね。



そのまま市役所方面へ、御師の屋敷(これも世界遺産)を見たりしながら下りましたが、この道も試走者がいっぱい。すれ違いでのあいさつに疲れました。




その後、富士吉田の駅の所を左折して河口湖方面へ。
この頃には、日もかなり高くなって暑さ倍増。しかも日陰の無い炎天下のアップダウンのあるロードで、かなり大変でした。後ろのメンバーにあおられながら、湖畔のコンビニで休憩。激暑なので、日陰で休んでいても汗が吹き出します。しかしさすが、河口湖、観光客の数も半端ないですね。我らランナーは異世界の存在みたいでした。





もうとにかく暑いので、コンビニの冷えたソーメンの旨い事。おんたけで食べられない代わりに、ここでソーメン頂きました。





それとアイス。これも何度も食べてしまいました。






UTMFの会場を右目に見ながら西へと湖畔の道を進むと、またまた浅間神社があるんですね。富士御室浅間神社。ここは道路脇にあるんで、前々から知っていました。もちろんお参りするのは初めてなんですが。




勝山の道の駅で休憩後は、鳴沢氷穴へ向かうんですが、ここで失敗。元々西湖経由で行く予定だったんですが、今回途中参加表明していたテラさんが、すでに9時頃には鳴沢氷穴に着いているとの報告があり、少しでも早く着こうと、西湖へは寄らずに、国道経由で行ってしまいました。ところが、テラさんは、合流できるだろうと、西湖ルートで逆走。当然会えるわけも無くすれ違い。結局、鳴沢氷穴では1時間くらいのレストタイムとなりました。まあ100マイルの中での1時間の休憩と考えれば、身体を休めることができて良かったんじゃないかな~って思いました。




無事テラさんとも合流できて、ここからは再び6人メンバーとなって静岡方面へと帰って行きます。ここまでは、浅間神社メインの旅でしたが、後半は、樹海のトレイルから東海自然歩道へと、道そのものを楽しめる旅へと変わります。







しかし、かなり時間が足りなくなってきた・・・・
  

Posted by ひでたろう at 20:53Comments(0)ウルトラ100マイル

2018年07月16日

真夏の100マイル「富士山ぐるり ~富士山世界遺産を巡る旅~」①


7月の100マイル
例年なら、おんたけ100マイルを走る事が最近の恒例行事になってますが、今年は豪雨の影響から、中止となってしまいました。非常に残念ではありますが、まずは王滝村の生活が元通りになることが第一なので、ぜひ来年、また挑戦ですね。


そんなわけで、仲間内で別企画にて100が出来ないか?と言う事で出た案の中で、富士山1周企画が浮かび上がりました。ただ、漠然と1周するんでは、芸が無いし、ロマンもないので、その中にテーマを設けて走る事に。




題して「富士山ぐるり ~世界遺産を巡る旅~」です。
富士山世界遺産って、ただ単に富士山が世界遺産ってわけでは無くて、信仰の山としての富士山なんだそうで、その構成遺産には、富士山周辺の浅間神社や、登山道、富士五湖や白糸の滝まで、様々な構成要素があるんです。



もちろんそのすべてを廻るわけにはいきませんが、うまくその構成遺産を繋いで1周100マイルのコースを考えてみました。なおかつ、ゴール後にはきちんとお風呂に入ってサッパリできる事も大事なので、スタート&ゴールは、富士宮浅間神社のある富士宮駅ではなくて、富士駅を基点に1周のコースになっています。
UTMFとはまた一味違った富士山の魅力を体験できる、そんな100マイルになったかと思います。




おんたけが中止になった時点で、私は土曜日を仕事にしてしまったので、出発は土曜日の夕方6時、富士駅北口としました。
また、夕方出発とすることで、暑くなる前の夜間に、富士南麓の標高の低いロードを走り、夜が明けてからは少しでも標高の高い山梨県側。さらに日中は、鳴沢氷穴以降の樹海の中の東海自然歩道を進む事で、直射日光を避ける事が出来ます。そして夕方以降に再び朝霧から富士宮・富士へと帰ってきます。なので、必然的に反時計回りとなりました。


参加者は、いつもの月例100の3人組みに、私、トレラン女王のA原さん、そして沼津より参加してくれたU松さんの総勢6名。




しかし暑いですね。徐々に暗くなっていく中、涼しくなっていく期待を込めて富士山に向かって高度を上げていきます。まずは富士宮浅間神社を目指します。スタートのお参りですね。



まだ体が暑さに馴染んでないのか、案外時間がかかって富士宮浅間神社。
富士山1周の安全祈願。いよいよここからスタートって感じです。




まずは、山宮の浅間神社へと北上。富士山周辺では、富士宮浅間神社以外の浅間神社って行った事がないので非常に楽しみ。




山宮浅間神社です。夜間なのでとってもひっそりしています。なかなか厳かな雰囲気が漂っていていいですね。
ここで、月例100マイルメンバーのS井さん、体調不良で離脱です。夏風邪を引いてしまったようで、引き返せるギリギリのここでお別れ。



5人になったメンバーにて、次の村山浅間神社へ。
ここで失敗。
登り基調のロードなんですが、あまりに頑張って登っていたので、ついうっかり村山浅間神社への入り口を見落とし。気が付けば、500m以上も進んでしまいました。引き返すのも大変だし、すぐ横を通り過ぎたって事で、良しとして次へ。まあここは、そのうち村山古道での富士山登頂の時にでも寄ろうと思います。



スタートしてからここまで、ほとんど登り、この後も十里木までは、ひたすら登りです。前半戦の山場ですね。しかもコンビニも自販機もないんで大変な区間。みなさんいいペース。私、ちょっと苦しい時間帯で苦戦。


それでもなんとか十里木の自販機まで到着。これでしばらく登りともおさらばです。



ここまでは、ひたすらロードだったんですが、須山の浅間神社へ向けては、須山登山道がロードと並行して走っているので、そちらで向かう事に。




真っ暗なんで、一人ではこんな時間帯に絶対通過しないんでしょうけど、けっこう走りやすくて、とっても良いトレイルでした。忠ちゃん牧場から須山の集落まで一気に下れます。




そんで、須山の浅間神社。メイン道路からはけっこう引っ込んだ所にあるんで、須山自体は車で何度も通過してますが、浅間神社はもちろん初です。ここも良いですね。明るい時間帯にもう一度しっかり訪れてみたい場所です。




須山を過ぎて大野路交差点のコンビニで休憩。ここまで40kmくらいですが、もうおにぎりが喉を通りにくくなり始めてます。持参した粉飴のジェルと、電解質パウダーや電解質のタブレットをある程度取りながら、他はコンビニでの飲み物と、ゼリーやアイスなどの柔らかいもの中心になっていきました・・・やっぱり夏の暑さのせいでしょうか?



この後は、板妻~滝ヶ原と自衛隊の駐屯地横を通りながら須走方面へ、十里木から板妻までは下り区間でしたが、その後は、またまた登り。一人だったらとっくに心が折れてますが、5人の大所帯だと楽しく走れますね。




須走の浅間神社に到着。ここはメイン道路のすぐ横なんで目にした事は有りましたが、お参りはもちろん初。村山は飛ばしちゃったので、これで4か所目。一度に、しかも夜間にこれだけの浅間神社を巡るなんて、思ってもみなかったです。これで静岡側は終了。






いよいよ前半最後の山場、篭坂峠越え!!峠を越えてイザ山梨へ!!
  

Posted by ひでたろう at 17:20Comments(0)ウルトラ100マイル

2018年07月13日

今年のMAMM。もう少しだけ詳しく教えちゃいます。


あと4か月ちょっととなったMAMM。オフィシャルのHPにてコースマップも発表されました。


と言う事で、前回紹介したコース。もう少しだけ詳しく紹介しちゃいます。



スタート&ゴールは前回と同じ場所。コースは逆走。でも、登り区間・下り区間ともに別コースに。よりトレイル率が上がり、楽しいコース設定になったかと思います。



ロード区間を逆走していくと、去年下ってきたB&G海洋センターの所に来ますが、そこで左折せずにそのまま真っ直ぐ。ロードでぐるっと廻りこみます。



森の中から開けた場所に出たら左折。ここからユルユルと登りのロード。





わかりにくい所、環境美化センターの看板方面じゃなくて、そのすぐ先の林道を鋭角に登って行くんです。ここからラフロード。





二又は右の林道。だんだんと先細りになる林道を登り詰めると、そのままトレイルに突入します。





ここからはちょっと整備が必要かも、試走するならちょっと注意してください。狭いトレイルで片斜面なので足元注意です。基本尾根を外さなければ良いです。
その後はけっこう走りやすい尾根道もあります。





一旦林道へ出てから、さらにロードへと出ます。そしてすぐ先の林道へ再突入。ここ、かなり急登です。





ここの林道。林業の為の林道なんで枝道が多いですが、上に上にと登れば良いはずです。




途中からは、昔のトレイルがありますので、林道を横切って一直線に登れます。







再度林道を登っていって、鉄塔まで来れば、すぐ先で去年のコースと合流。右折してしばらく行けば、正面の判りにくいトレイルに入って下さい。ここも去年のトレイルの逆走で高山の林道まで駆け登ります。






後は、ひたすら去年のコースを逆走です。林道~ロード~林道~国道を越えて富士城集落~林道~ここまではまんま逆走区間となります。






智者山神社からの登山道の看板。去年はここから登ってきました。今年はさらに1kmちかく進みます。丁度林道が登りきった場所です。(林道が下り始めたら行きすぎです)






ここから尾根道をダウンヒル。初めは林道。






途中から昔のトレイルですが、草が生い茂っていて、足場も悪いので走りにくいです。ここも整備が必要ですね。






我慢して下って、一旦林道に出ます。写真の二又は左に登り、しばらく進めば、再度トレイルです。






ここからが今年のメインイベントのダウンヒルです。
トレイルの状態も非常に良いし、テクニカルな場所もほとんどないので飛ばせます。







ガツンと下れば、智者の丘公園。ちょっと一息入れたら、ラストスパート。
公園からは、階段メインのトレイルを少し下ってロードに出ます。




ロードに出ると、ゴールはすぐそこ。ほんの数百メートルでゴールなんです。疲れた体で長いロードが無いのは良いですね。きっと皆さん気持ち良くゴール出来ると思います。



こんな今年のMAMM。ぜひ皆さん参加してください!!
  

Posted by ひでたろう at 16:13Comments(0)トレイルラン