2016年10月30日

しまだ大井川マラソン2016

今シーズン一発目のロードレース。
いきなりフルマラソンです。


しまだ大井川マラソン。
過去2度走りましたが、なかなか思ったような結果が出ない、私としては攻略出来ていないレース。
さて今年はどうでしょう?シーズン初めなので3時間5分を切れれば御の字かと。


曇り空で気温も低い。けっこう走りやすそう。
スタートから5km。21分程度。ちょっと速すぎかと思ったけど、心拍150前後で行こうと決めていたら、このペースだった。だからそのまま行くことに。


今年から3時間のペースランナーが走るんだけど、初めはちょっと先をその集団が走っていたんだけど、結局10kmも走らないうちに追いついちゃって、結局その集団の中で進むことに。これも、ちょうどペースが合ったからの偶然です。決してサブスリーを目指したわけではないんだけど。


初めてペースランナーの集団について走りましたが、ペース管理もしなくていいし、風除けもできて楽なんだけど、給水だけは大変ですね。普通は、10kmも走ればそれなりに集団はバラけるんだけど、さすがサブスリーの集団、かなりの人数が集団で走るんで、給水のたびに混乱します。けっこう位置取りも大事なんだと勉強になりました。



20km過ぎまでは集団に余裕をもって付いていけたんだけど、ここからジリジリと距離が出来始めました。30kmまではそれなりに見える範囲に捕らえていたんだけど、33kmの大エイドに着く頃にはかなりの距離をあけられてしまって、後でラップを見ると、見事に30kmまでとその後で、1km当たり10~15秒遅れてます。


大エイド以降の折り返しがこのレースの本番。ここで粘れるかが勝負なんですが・・・粘れませんでした。





ハーフは1時間29分台でクリアしたんだけど、結局後半落ちたので、3時間2分13秒でした。




それでも、今年の静岡マラソンに次ぐベスト2の記録。シーズン初期の割には、かなり頑張れたかな~と思います。静岡マラソンに向けても弾みになりました。





その後、しばらく沿道で後続ランナーの応援をして帰りました。皆さん、苦しくも楽しんで走ってますね。  

Posted by ひでたろう at 18:10Comments(2)マラソン

2016年10月27日

MAMMコース整備&千葉山

10月最後の水曜日

その1

水曜日が休みになったっていうメンバーの提案で、来月開催のMAMM(南アルプスマウンテンマラソン)のコース整備に行くことに。現地に朝8時集合。


すでに、3日前の日曜日に林道部分の草刈等、他の部分の整備はほぼ終わっていますが、一部トレイルの無い直登部分が未整備とのことで、その部分の道作りが今日の仕事。


多少気になる枝や草を刈りながら目的地の斜面へと林道を登って行きます。水曜休みの私、なかなか日曜休みメンバーとの都合が合わないので、本日初めてコースに入りました。林道主体とは言っても、林業用の林道って一般車が入る前提では作ってないので、けっこう急だったりします。標高250mのスタート直後から一気に700m付近まで林道を駆け上がるんですね~。ここを走って登れればかなりのもんです。



でも、見晴らしの良いところもあったりして、楽しく登れます。


さて、問題の斜面ですが、植林帯の急斜面、倒木多し。
一応、コース全体のテープ付けは以前に行っているんで、なんとなくは登れるんですが、レースとして900人を登らせるには不十分。



倒木の少ない、なるべく登りやすそうな斜面を選んで、登る方角を定めていきます。邪魔な倒木を避けたり切ったり、誘導テープも付け直したりして、なんとかレースでも使えるトレイルになってきました。多少は踏み跡も付けたので、試走でも迷わなく登れると思います。



826mピークの先の林道出会いまでルート確認して本日の作業終了。
ゆるゆるとスタート地点キャンプ場に戻って、次の山へ!




その2

本当は、ここから千葉山&矢倉山の周回コースへと走りに行く予定が・・・・

メンバースタッフの一人から、車の鍵が無い!!との発言。
「落としたみたい・・・」

???どこで?


たぶん、転んだ場所!・・・山頂付近の・・・!



と言うわけで、2本目突入!!


作業があるわけではないので、ペットボトルの水だけ持って軽量化。レース並のペースで林道を走って行きます。


走った感想。 頑張れば走りきれるけど、この先の事を考えたら、急なところは歩いたほうがいいかな・・・・。です。500mほど一気に登るんでやっぱりキツイ。


で、肝心な鍵ですが、やっぱりな場所。山頂直下の整備したトレイル上に転がっていました。見つかってよかった~。





その3

すでに、12時を過ぎてしまったけど、午後の部も予定どおり行きます。急いで場所移動して、伊太和里の湯を13時過ぎには出発。
年忘れトレイルランでおなじみの周回コース。





相変わらずの景色。どうだん原&ペンションどうだん。




相変わらずの大きな杉の木。千葉山十本杉。




相変わらずの智満寺の素敵なたたずまい。





相変わらずの、ゆるくて走れるトレイルたち。




相変わらずの最後の展望。矢倉山。



違うのは、午前中に散々走った後だけに、いつもより大きな疲労感。




もちろんこの疲労感は、伊太和里の湯でさっぱり流して帰れます。
やっぱりこのコースは最高ですね。まさしくトレイルランニングです。
帰る頃にはすっかり日が沈み、充実した1日となりました。
  

Posted by ひでたろう at 18:46Comments(0)トレイルラン

2016年10月20日

ダイラボウから用宗2016

予報以上の好天に恵まれた水曜日、久しぶりに藁科西稜線~駿河湾へのトレイルです。この時期にしては暑い日になり、あまり歩く人もいない静かなトレイルは、蜘蛛の巣地獄でしたが、楽しく歩き走れました。




平日なので、休日よりも15分ほど遅いバスで登山口の中藁科保育園前のバス停へ。いつものロードを富厚里峠まで走ります。ここまではウォーミングアップ。いよいよトレイルに突入。




山頂直下はススキ原。今日一番の秋を感じた場所。





朝一は雲が多めでスッキリ晴れてませんが、静岡市街地から伊豆半島までバッチリの展望でした。






ここから先は地味なトレイル。展望の無い樹林帯。西又峠までは快適なダウンヒルですが、その後は地味なアップダウンの繰り返しを、野田沢峠を越えて丸子アルプスへの分岐点まで続きます。蜘蛛の巣を払いながらワイワイ賑やかに進みます。あと、1ヶ月もすれば、薮も蜘蛛の巣ももう少し落ち着くかな。





いつもの直登を頑張ればロンショウ。これで丸子アルプスに乗っかりました。やはりこちらの方が安定したトレイルですね。





宇津ノ谷の宿経由で道の駅。食堂でエネルギー補給の大休止。




さて後半戦。奥ちゃんも仕事の合間に会いに来てくれたりして楽しく再出発。蔦の細道は唯一の沢区間。一番気温が上がる時間帯に入ったのですが、風も涼しくて気持ち良かったです。





おなじみの満観峰に到着する頃は天気も上々、相変わらずのナイスな展望でのおやつタイムでした。




相変わらずワイワイガヤガヤと楽しく走って花沢山。で、あとは下るだけ~。




あっという間に石部までのダウンヒル完了。このルートも東海自然歩道のバイパス路だけに、けっこう整備されているんだけど、最後の農道にでる直前だけは、沢っぽくて滑るトレイルなので要注意ですね。




15時過ぎには用宗海岸、青空と青い海が広がっていて相変わらずの素敵なゴール。
7~8時間で走破できる1DAYに最適なトレイルですね。マイナートレイルが多く標高が低いので、薮&蜘蛛の巣が無い冬場がおすすめですね。
  

Posted by ひでたろう at 19:20Comments(0)トレイルラン

2016年10月13日

朝錬からの竜爪バーティカル

いつもの水曜日。天気もまずまずの予報なのでどこか遠くの山へ・・・
って思うのですが、午後には用事が入っているので、大井川のマラソンに向けたロング走でも、と思って朝5:00より、自宅周辺の3km周回コース。とりあえずいつものコップ1杯の水だけでスタート。どこまでエネルギーがもつのやら。一応30kmのつもり。

4分30秒/kmのペースで気持ち良く走ります。16kmで一旦トイレ休憩。その後も快調に走っていきますが・・・24.5kmくらいで一気に心拍が上がって走れなく。歩いても心拍は下がらずのハンガーノック。手先も少し痺れています。


ここで終了。後はゆ~っくり走って自宅まで26kmで終わりでした。



さて、その後は朝食をしっかり食べてエネルギー補給。
午後の用事にはまだ時間があるので、今度は山錬。



いつも行っている竜爪山ですが、牛妻方面からは登ったことがなく、初トライします。





安倍ごころに駐車して、ここからスタート。





しばらくは農道を登って行きます。茶畑が目の前に広がると、かなり先まで農道が見えますが、もちろんそこを登って行きます。




スタートから1.5kmほど、ようやくシングルトラックの登山口に到着。



こんな感じで、多少荒れていますが、それでも東海自然歩道。迷うような所も無く、標識もしっかりしているので安心して歩けますね。




それでも、途中にはえぐい階段区間なんかもあって楽しめます。




一旦林道を横切るところで小休憩。




この鉄塔まで来れば、若山はもうすぐ。
えぐい急斜面も一段落します。



なにも無い若山山頂。初めて訪れました。
ここからは、ちょっと下れば、いつもの桜峠への分岐なんですね。



後は勝手知った竜爪へのトレイル。いつもは下りばかりですが、ここも階段が多くて、登りはキツイですね。




山頂到着。相変わらずの賑わいでほっとします。
安倍ごころから山頂まで、丁度5kmくらい。標高差も若山で一旦下ることを考えると、1000mちょっとくらいだと思います。
竜爪バーティカルキロメーターが出来ますね~。今回は、1時間15分くらいでしょうか?ベストの状態で、そのうちTTやりたいです。





ちなみに、こんな垂れ幕&ロープが、いろいろな所に設置されてました。市街地から近く、標高も1000mそこそこで、市民にとっては一番の馴染みの山ですが、遭難も多い山。作業道や獣路、そんな迷いやすい所に設置してありました。みなさん気をつけましょう!!  

Posted by ひでたろう at 12:30Comments(0)トレーニングトレイルラン